昨日の節分はメチャクチャ寒くなりましたね。
我が家はコロナ禍でずっと中止になっていた
深川不動尊の「節分会」にご招待頂き行ってまいりました
季節の行事には出来るだけ参加の我が家です。
mamaさん、ユニクロの極暖を履いて
ポケットには久方ぶりにホカロンを入れて
なかなかの防寒でまいりました。
まだ学生の尼僧さんや
山伏さんが着付けてくれます。
まつ毛がめちゃくちゃ長くて可愛い尼僧さん。
毎回、金屏風の前で記念撮影してくださいます。
最初に本堂にてお護摩焚き。
主管さんと他のお坊さんや尼僧さんが
ご本尊に向かって豆を撒きます。
主管さまがお出ましになられるのを待ちます
寒いです。
みなさんも紙袋や帽子、傘などを
持って待機されてます。
この日は3回お豆を撒きました。
深川不動尊では
「福は内」しかいいません。
大きな枡に山盛りのお豆を
山伏さんがどんどん補充してくださいます。
このお豆、レシピあったら教えてください![]()
最後は三本締め。
コロナ禍では豆まきの後は
祝宴があったのですが(我が家は欠席してます)
今回はお弁当などのお土産セットが配られました。
こういう、幕の内みたいなのmamaさん好き。
恵方巻は今年も福鮨さんで
オーダーしました。
mamaさんはまぐろと白身とたまご![]()
今年の冬も「ふゆ服」![]()
COCOちゃんセット
お豆13粒。食べないけどね。
この日は特別、クリスピーキス
家でもしっかり豆まきします。
くふふ。可愛い鬼さん。
この1年もみんなが元気で笑顔で過ごせますように。















