深川不動尊 2022 | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

そろそろ人出も少なくなってきたかな~という

お日柄のよい日に今年もお札などを交換

新たなお札を頂きに「深川不動尊」に行ってきました。

 

この日は快晴。北風がめちゃくちゃ強く吹いて寒かったですが

参道や本堂も混んでなくてゆっくりお参り出来ました。

 

 

 

結婚して20年余りの間に

どんどん拡張しております。

 

梵字の壁は見ごたえあります。

 

13時のお護摩まで時間があるので

祈願の用紙を書いたり、本堂でちょっと休憩。

「祈りの回廊」

ご本尊の真下を通れるのです。

約1万体のクリスタル五輪塔が奉安されています、

我が家もいつか1体奉安させていただけたらと思ってます。

 

 

本堂はちょっと寒いのでお時間まで

こちらで過ごさせていただきます。

いつもpapaさんの祖父母のお話をいろいろ聞かせていただきますと

お二人がいかにみなさんに慕われていたか、、

現在の主管さんはpapaさんの祖母を

「東京のおかあさん」と慕っていたそう、、。

 

お護摩。

この大太鼓の音が心臓バクバク。

何度伺っても慣れません。

 

深川不動尊には

愛玩動物の御祈願のお堂があります

 

 

愛玩堂本尊馬頭観音さま

愛玩の長寿延命。病気平癒などの御祈願を受け付けてくださるので

毎回、COCOちゃんも病気平癒、健康を祈願しています

 

この他にもお守りなども。

 

今年は「中吉」

猫愛(恋愛)にゃんあい:動物病院の診察室で出会い爆  笑

足あとラッキーアイテム:ご飯をくれる人笑い泣き

人間用は引かないのですが、毎回、猫ちゃん用のおみくじはひいてます。

 

深川不動尊では写経や写仏などもさせていただけます。

心落ち着きたい時に家ではなく、特別な場所で写経も

お薦めです。

 

 

ここからは参道の様子をちょっと。

 

papaさんは毎回、

こちらの「獺祭の甘酒」を必ず飲むのがお約束

 

 

 

「近為」さんではおつけものを。

 

 

千枚漬けや白菜を購入。

 

お隣ではお漬物食べ放題のお食事がいただけますが

いつも並んでます。

 

なかなかのボリューム

 

こちらのおせんべい屋さんはよくテレビで紹介されてます。

日本一固い「げんこつ」というお煎餅が特に有名です。

 

あとはpapaさんの好きな

「みたらし団子」もマストで買っていきます

 

みたらし団子は作りたてが一番ですね。

やわらかくて、素朴な味。

 

今年もいろいろありそうな予感ですが

みなが元気で仲良く過ごせますように。