Water Bed解体からの回収 | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

眠れぬ夜の続きです。

寝不足の翌日はお昼過ぎに

Water Bedを解体、回収するために業者さんがいらして

800キロのWater Bedの水抜きから始まり、

枠組みの解体と、、プロのお仕事はあっという間。

愛用していたものが無くなるのはちょっと寂しいものですね

 

 

枠も含めてほぼ1トンの跡。

回りには何故か埃とCOCOちゃんの毛笑い泣き

寝室にはほとんど入れてなかったのに

猫ちゃんの毛はあちこちに飛んでますね。

 

 

まるで通販番組のように溜った埃をガンガン吸うのが楽しいpapaさん

「すげー、めちゃ快感」

それにしても凄い埃笑い泣き

 

翌日、エアーウイーブが届くので

その前に枠を作っておきます(papaさんが)

お邪魔猫さん、papaさんがせっかく掃除機をかけた側から

すりすりしております。

広くなって何だか楽しいのね。

 

 

とにかく側で観ていたい

猫さんあるある。

たまにネジをチョイチョイしたりして。

 

見ております。

可愛いです。

 



いつかお引越しした時には進化したウォーターベットに

したいよね~なんて。

とりあえず、こんな枠を2つ組み立てます。

 

今夜だけ、この上に家にあるマットとかいろいろ乗せて寝ることに。

一晩だけの辛抱です

 

 

もう少しつづきます

 

おまけ

ヘバーデン結節で第一関節に痛みがあるので

缶などを開けられなくて、、

なので、こんなものを買ってみました。

でも、猫缶は特に小さいので、プルはこれで引っ張りあげても

缶を持つ左手が何とも持ちにくくて、、

缶を固定する装置があったらな~と。

もっと、よいものご存じでしたら教えてくださいね笑い泣き