papaさんはスラックスやジャージなどの
長パンを履く時に、たぶん、足を勢いよく突っ込むのでしょう、
すぐ裾がほつれてきちゃうんです
背広に使うちょっと良い生地はとても薄いのでmamaさんの
裁縫力では綺麗に縫えないので専門店にお任せするのですが、
普段履いているようなものはmamaさんがチクチク、、、、
結婚以来、ずっと使っている裁縫箱。
膝にあてるワッペン(アップリケ?)も常備
糸通しは必需品です。
ですが、この糸通しに通すのすらオタオタの今日この頃。
しかも、今回は紺色のジャージに紺色の糸だったこともあって
いやいや、どこ塗ってるのかもじぇんじぇん見えない
CMで、おばあちゃまが黒と紺色の靴下を
履いてることに気づかず、お孫さんが靴下に
💓の印を縫い付けてあげる、、というのがあるのですが、
まさにそれ!!
こんな時
「年を経るってこういうことなのねぇ」と諦めますが
気を取り直して
今月のネイル
9月ということで色味は紫っぽくしてみました
へバーデン結節が進行中ゆえ
第一関節が膨らんで、、おばあちゃんの手に
最近はネイルの細かいデザインも
虫眼鏡で確認する始末。
仕方ないね~
ブロ友さんが召し上がってて、、
人が食べてるラーメンって無性に食べたくなりませんか?
最近はお試しサイズがあるのでいいですね。
AFURIの柚子塩らーめん。
柚子が効いてるので女子が好きなお味ですね。