ふるさと納税  | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

ようやく梅雨らしくなってきたのでしょうか。

蒸し暑いと髪もチリチリ。憂鬱な季節到来です。

 

さて、絶対的に信頼しているブロ友さん

すみれさん🌹にいろいろ教えていただいて

mamaさんもふるさと納税を始めてみました爆  笑

 

敦賀市のブラックタイガー→

 

10000円のご寄付で大きな海老が1キロ。

ジップロックに入っているので使い勝手もいいです。

嬉しいことに、背ワタや下処理が施してあるので←これ大事。

海老が苦手なmamaさんにとってはこの上ないお品。

 

 

papaさん一人分のエビチリだってササっと作れちゃいます🦐。

 

 

ブロッコリーとソテーして。

papaさん「ぷりぷりしてうまい」と爆  笑爆  笑

 


我が家のカレーは基本のルーには

ひき肉、マッシュルーム、玉ねぎとにんにくで作って

トッピングは各自好きなものに。

 

七里ガ浜にある珊瑚礁さんの

「大海老ぶつ切りカレー」好きなpapaさんは

海老のソテーをトッピングしたり、、

から揚げや、ほうれん草など。

そんな時でも便利に使えます。

 

 

ちなみに珊瑚礁さんはmamaさんの実家方面にあるので

papaさんとお付き合いしてた頃やCOCOちゃんを迎える前などによく

行ってました。美しい景色とカレーが美味しいのです。

 

※画像お借りしました

 

※ 画像お借りしました

奥に見えるのは江島です。

 

お昼間の景色やしの木

テラスはこんな感じです

 

海老カレー。

mamaさんはから揚げカレーとバナナシェイクがお約束でした。

もう、何年も行ってないなぁ。

 

 

これはよいものを教えていただきました。

すみれさん、ありがとうございます🌹

 

もっともっと詳しく書かれているすみれさんのblogは

とても勉強になるんですよ。

すみれさんのblog

 

 

おまけ

先日実家に行った時に屋根裏を探索してたら

凄い量の写真が出てきました

アルバムとか持って帰りたかったのですが

そもそも退院した母とmamaさんだけでは屋根裏から下せず、、

いつか時間が出来た時にゆっくり運んで来ようと思ってます。

 

mamaさんが結婚する時にpapaさんが

「一人娘が家を出たら寂しいだろうから」と

マメ柴のももちゃんを迎えてくれましたわんわん

 

ちなみに結婚直前までpapaさんの実家で飼っていた

コリー犬。ボビー。

とても頭のよい子でした。

当時「飼っている犬の大きさと家の大きさって比例するんだわ」って(笑)

mamaさんのお家では豆柴~(笑)

 

今日は週末大掃除を終えて、午後はpapaさんと整体デー

しっかりメンテしていただかないと。