食生活の見直し | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

2月の人間ドックでmamaさん

「血管年齢が80台です」と言われましたチーン

1時間、有酸素と筋トレを行うジムに週2回

通っていた時はどの数値も正常値だったのに、、、

 

で、少し食生活も見直さないと、、ということで

専門の先生にアドバイスをしていただきました。

で、

「食事の量が少ない!」ニヤニヤ

「タンパク質の量が圧倒的に少なすぎます」と言われました。

食べる量が少ないのに痩せないのって、損した気分だわ。

 

 

mamaさん、平日は朝食(ブランチ)が取れるのは

だいたい11時くらい。夕食が早くて17:30~18:00には取り始めるので

昼食は取らないことが多いです。

ちょっとお菓子をつまんだりして終わってて、、

※そのちょっとのお菓子が諸悪の根源でしょうね。

 

それだと、いくら小食にしてても「痩せません」と笑い泣き

 

でも、だからといって、朝昼晩、しっかりたっぷり食べてくださいと言われても

「太りそう」って思っちゃいますよね笑い泣き笑い泣き

 

最低限、取るようにと言われたのが、、

タンパク質(牛、豚、チキン、卵、チーズ、、、)

野菜

ミネラル、きのこ

MICTなどの良質な油。

糖は極力控える→ラカントなどの甘味料はOK

 

mamaさん的にはこのたんぱく質が夜以外

なかなか取れないな~と。

 

そこで

これ、な~んだ

 

 

 

わかりますよね

 

 

可愛いでしょう。

 

 

はい。ゆで卵です。

このお腹に入れてゆでるとお鍋の中で暴れません。

 

ま、それは置いといて、、、

 

忙しい朝でもとりあえず、ゆで卵だけでも取って

タンパク質を摂取してくださいと言われました。

mamaさん、ゆで卵はあまり得意じゃないのですが

忙しい朝に目玉焼きとか焼いてる時間もなく、、

ある程度作り置きできるので頑張って用意しております。

 

 

お煎餅やクッキーとかの間食はやめて

このナッツをつまむようにしました。

思い返すと、、コロナ禍を理由に

染みせんべい(醤油味がしみしみでうまいのだよ)とか

チョコとクッキーが合体してる系のものやら、、

食べまくってたな~と

笑い泣き

 

どうしても甘いもの、、という時はこれ。

以前も紹介したこのブリスボール。

グルテンフリー

ギルトフリー

ビーガン

乳製品不使用、、

これは1つで十分満足できるので

外出の際にもバックに入れてます

 

 

近くのナチュラルローソンは

ゼロシリーズが充実しているので助かります。

papaさんにはコレにしたりしています。

 

 

ちなみに今朝は食べる時間が少しあったので

スーパーフードサラダ。

キヌア、アーモンド、松の実、くるみ、レーズン

レタス、ブロッコリー、ビーツ、ドライトマト、プチトマト

燻製豆腐、、、などなど。

これにMCTオイルドレッシングで頂きます。

 

 

見た目は変わりませんが、きっと血液検査の結果は変わってくると信じて虹

朝晩のストレッチ、軽い筋トレ

バイクを5分と青竹踏みなど

地味~に、ゆる~くですが続けてみようと思ってます。

 

継続は力なりなのだ

 

 

 

遅くなっちゃったけど2月のネイル

Hちゃんいつもありがとう。