Valentine 2021  | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

週末の地震は怖かったですね。

まだまだ余震もありそうですし、油断できませんね

ネットニュースによると、1日1人13リットルの水が必要だとか。

備えなくては。

 

さて、今年のValentineも近場に行ってきました。

と言っても、いつも登場するお店です

けやき坂にある「うかい亭」さん。

papaさん、鉄板焼き大好きで、、

こちらの「うかい亭」さんは全席個室というのもあって

コロナ禍でも安心。鉄板の周りにもアクリルがぐるっと、、、

 

いつもと変わらず、1杯目は泡(といっても、その後

飲んでも1,2杯ですが)

Valentineメニューということでグラスは

パイパーしか選べずですが、こんな日のお約束のような泡ですね。

 

 

この日の食材がドーンと盛られてきます。

この時にmamaさんは好き嫌いを伝えておくのですが、、

季節によってNGが違うもので、、申し訳ない感じです笑い泣き

 

 

 

タスマニアサーモン。

papaさんはくるくる巻いて秒で無くなります

 

 

mamaさん、しじみ、浅利、はまぐり、、までは大丈夫。

鮑、牡蠣になるとダメなのです。

 

 

カプチーノ風のソースもふわふわ美味しい。

右のタケノコがまた、美味しかったなぁ。季節ですね

 

mamaさんの分もpapaさんに。

伊勢海老はそもそも食べられるところが少ないですよね。

食べるのが早いpapaさん。

シェフが慌てて

「この後、スープに足すものがあるので」と笑い泣き笑い泣き

リゾーニというお米型のパスタをちょい足し。

 

 

papaさんは毎回、course以外に注文するのが「鮑」

好きですよねぇ。

 

 

アンコウ。

右の赤いのは

梅水晶のような感じで、たんぱくな身によく合います。

 

独自に作られた猪肉のソーセージ

 

ジビエが苦手なmamaさん、どうかな。

 

臭みも癖もなく、美味しかったです。

下にはトリュフ風味の新じゃがのぴゅーれ。

スプーンですくって飲み干す美味しさでした。

 

ステーキはフィレを少しずつ。

大根おろしのように見えるものは

「山わさび」

これ、白いご飯の上に乗せても美味しいのです。

北海道の方はご存じでしょうか。

 

貝柱とせりの炊き込みごはん。

 

 

頂く前にからすみをすりすり。

いい塩梅の塩気が美味しい。

 

いつものように場所を移動してスイーツ。

何故か、いつ伺っても同じ窓際。

一番落ち着ける場所。

papaさんはチョコパ。

頂く前にヘネシーをちょろちょろとかけてくれます

 

いろいろな器があるのにこれまた何故かいつもこの、

アポニーグリーンおねがい

 

とりあえず、20時前にお会計も済ませて退出。

けやき坂も空いてました。

 

 

 

今年のチョコはこちらにしました。

英国王室御用達のPRESTAT

 

ピンクシャンパントリュフ

 

一粒で満足。

 

嬉しそう。

 

いつもありがとう💓