お題にあるようにいまさら「いきなりステーキ」なるお店に
行ってきました。
一時は全国各地からニューヨークあたりまで進出してたようですが、、、
それこそ、いきなり拡張してはいけませんね。
先日、COOCちゃんが入院になってしまった帰りに
トボトボ歩きながら帰宅の途についていたのですが、、、
そういえば、お腹空いたねってことで
病院の近くの店舗に行ってみました。
※ 画像はお借りしました
なんか凄いメニューにうろたえますよね
papaさんは常連?なのでてきぱきと注文します。
フィレ200g
コーンの替わりにブロッコリーに変更してもお値段は一緒みたいです。
お肉の焼ける音ってたまりませんよね。
ガーリックの香りがたって、、食欲がわいてきます。
結構、女性がお1人で来店されて
300とか450gとか食べちゃうみたいです。
女性が元気なのはいいことですね
最近FBで流行ってるようでノッてみました。
で、ここからはちょっと愚痴ですので
スルーしてくださっても構いませんです。
Go To トラベル。
東京もOKになったからって、、いっきに押し寄せるって、、、
コロナが収束したという意味ではないのに、、。
先日もコンビニのレジでmamaさんがエコバックに品物を入れてると、、、
なんか、凄い圧を感じたので、振り向くと、、、
「いやいや、めっちゃ近い!!」ノーマスクのおばさまが2人。
すっごい密着
で、で、mamaさんが品物を詰めている場所の手前の
ちょっとした荷物を置く台(わかりますかね)に自分たちが購入するペットボトルを
置いちゃうんですよぉ。mamaさんのお腹の前あたりに、、、それはないでしょう、、
コロナに関係なく、それは失礼ですよね。
さすがにmamaさんも
「近い近い、近いから」って言ってるのに全然わかってくれなくて、、、、
店員さんも東南アジアの女性で、注意するどころか、気付いてない様子、、
荷物を詰め終えて、もう一度
「めちゃ近いから」ってつぶやき気味に言ってみましたが、、、
国は「収束し始めてる」とか「落ち着きだしてる」とかって
大丈夫になってきたみたいな言い方をしてますけど
医療現場は全然変わっていないんですよ。
これからインフルの季節になってきますし
本当に油断大敵ですよね
トレーナーバージョンも必要かも
台風12号、少しずつ東にずれてますね。
もっとずれ込んでほしい。
油断せず過ごしたいですね。