緊急事態宣言が出されて2週間。
やっと折り返しですが、5月6日では終わらない様相ですよね。
都内は銀座、渋谷など、大きな場所は結構人が来なくなっているようですが
mamaさんがほぼ毎日お買い物に行っている
麻布十番は人が増えてるとニュースでやっていました
デパートやショッピングセンターのようなところが
クローズになると人は行かなくなりますが、、、、
商店街は個人経営が多いのもあって
普通に開けているところが多いのです(時短はあるものの)
要は日常生活の場なので、人は減らないし
行き場の無い人が、ふら~っと来てしまうという、、、
だから、家に居なさいっつーの。ってね。
なのに、商店街の中の成城石井さん。
そもそも小さい店舗でレジが入り口側にあるので、
すっごく混雑しているんです。
なのに、socialdistanceの徹底もされてないし
レジ周りにビニールカーテンも手袋もしてなくて、、、、
なので、mamaさん、本社にメールしてしまいました、、
今回ばかりは人の命にかかわりますからね。
すると
というレスが、さすがに今回はすぐきまして、、、
土日を挟む形でしたけど、昨日、チェックしに行きましたら(やらしいねぇ)
店長さんとおぼしき方がお客様の居る前で
脚立に乗って、レジ周りにビニールカーテンをつけておりました
トイレロールとか紙製品はちょいちょい見かけるようになってきましたけど、
マスクはやっぱりないですよね
例のアベノマスクは不良品がかなり出たようですし、、、
最近はアベノマスクをリメイクしてベツノマスクにされてる方も
結構見受けられます。器用な方、うらやましいです。
そんな中
保護猫を通じて出会った猫師匠に
マスクを手作りしていただきましたっ。
6枚。これ、ちゃんと間にシートとか挟めるようになってる
優れもの。こういうのささっと手作りできちゃう方、素敵です。
なみおかしゃんさん、ありがとうございます。
さっそく、実家の母にも分けてあげたいと思います
男性でもすっぽり。
安心感。
猫ちゃんバージョンもありますよ~。
猫ちゃんが出来ることは
「STAY HOME」でしたね
ワンちゃんの方が優秀?
猫ちゃんは居てくれるだけでいいのです。
引き続き、3蜜で頑張りましょう。