十番稲荷のカエル | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

ニュースでもやってたのでご存じの方も多いと思いますが

先日、麻布十番商店街のメイン通りにある居酒屋さんが火事になりました。

風向きが我が家とは反対方向だったので、家に居ても匂いなど気にならず

 

ただ、昼間からヘリがうるさいな~って思ってるくらいだったのですが、、、

何気に見ていたニュースで

「速報です。麻布十番で火災が起きている模様。いまだ延焼中」とやっているじゃないですか。

 

「え、商店街で火事なの?」と。

商店街で美容院をやっている友人にLINEをしますと

「すごい煙が店の中に入ってきて大変です」とニヤニヤ

 

すぐにpapaさんに連絡すると、、、

ほどなくしてpapaさんからLINEが、、

 

「ジム前まで規制線が貼られてるけど、大丈夫そうだよ」と

写真付きで送られてきました走る人

 

みなさま、ご存じの豆源さんの目の前!!

商店街は密集してるから焦りますよねぇ。

 

商店街は密集してるから火事は怖いです。

 

 

 

翌日の様子。

居酒屋さんの2階は全焼。奥にマンションがもうすぐ引き渡し!というところで

壁などが燃えてしまいました。

今年はオリンピックの影響で夏の「十番祭り」も中止だし、、

なんだかな~という感じです。

あしあと

あしあと

あしあと

で、ここからは信じる信じないは人それぞれのお話なのですが、、

十番には「十番稲荷」という神社があるのですが

 

ビルの間にあるのですが、

地元の方は上まで行かずとも、前を通るときは

軽く一礼されてる方をよくお見掛けします。

 

で、こちらの神社には

こういうカエルの親子がまつられてるのですが(現在)

 

以前はちょっと見にくい奥の方に鎮座していて

誰でもカエルさんにお水をかけてあげられたのです

 

ポイントは、、

防火のお守りでもあるということ。

 

ですが、現在のカエルさんの場所ではお水をかけることはできなくなってるんです、、

なので、昔から住んでいる方は

「カエルにお水をかけられなくなってから火事が増えた」とおっしゃる。

 

なので、mamaさん、ペットボトルのお水を持って

さっそくかけてきました

「ごめんね~カエルさんにはお水だよね~」って。

 

猫つながりの心優しい友人もすぐにお水をかけに行ってくれたのですが

その時に不思議なことがあって、、、

「水をかけてると、複数のカエルの鳴き声がどこからともなくしてきて、、

どこかに居るのかなと周りを見回したけど姿は見えなかったんです」と。

papaさんいわく「きっと、お水、ありがとうゲロ。って喜んでたんじゃない」とおねがい

 

 

後日談がありまして、、、

その友人がお水をかけに行った時にちょうど神主さんにお会いしたそう、、、

神主さん曰く

「ここに移す時にカエルの神様に、今後は水をかけません」と告げてあるので

水をかけなくてもいい。むしろ、かけないでください。と言われたそう、、、

 

でもでもね、それはちょっと違うんじゃないかな~と。

だって、新築するのは悪いことではないけど、人間の都合で

水をかけられない場所に移されて、「水はかけません」と告げたといわれても

 

カエルちゃん親子は「はい。もう、水をかけなくても大丈夫です」ってね、答えたわけじゃなく、、、

(当たり前ですけどね)

 

 

その神主さんは

「以前の場所で水をかけていた時も火事はありました」とおっしゃったようですが、、、

そりゃそうでしょうけど、、、ここ2年くらいで商店街の中だけで3件も火事があったのって

やっぱり、普通じゃないと思うのです

 

以前のように、お散歩途中の園児やお年寄りの方が柄杓で

ワイワイとカエルちゃん親子に水をかけていた光景はとても微笑ましくて

とても大事なことだと思えるのですが、、。

 

どうですか?カエルさん。