いよいよ新元号の発表ですね。
平成は震災が多かったので、新元号の元では
平穏に過ごせることを希望します。
ちなみに「安」という文字が入ってたらな~なんて。
さて、COCOちゃん、水曜日に再検査でした。
先日、尿管が6㎜に膨らんでしまい
点滴治療をした結果、2㎜くらいに細くなってくれたので
たぶん、石とみられる何かは流れたのだろうと、、
ただ、「通常の尿管はエコーにも映らない細さ」なので
この2㎜が、一旦6㎜に膨らんでしまったために尿管が
伸びてしまって、それがまだ縮みきってないのか、
それとも、まだ何か残っているのか、、、の検査と
その後、今までより「水」を飲むように感じると伝えると
「腎臓の機能が弱くなってるかも」ということで腎臓の検査も追加することになりました。
あまりお水を飲みすぎるのも腎臓を心配しないといけないんですよね。
でも、「いっぱいお水を飲んで、石を流してください」ともいわれるし、、
どうしたものか、、、
なので、今回は新たな検査をすることになりました
という検査です。
腎臓病の早期発見に効果があるそうで。
もし、不具合が生じた場合は
というお薬をずーーーーっと飲み続けることに。
でもでも、このお薬はよく調べると劇薬のようで
「割ったり、潰したりして中身を出して飲ませてはいけない」と書いてあります。
与える人間も手に付いたりして、その手で顔をさわったりすると
害はないものの、痒くなったり、赤くなるそうで、、、
そんな劇薬をずーーーーーーっと飲み続けるって、、、
で、結果。
「今回は腎臓の数値は全て正常でした」とのこと。
ほっとしましたが、実はエコーの検査では
「腎臓にもやもやしたものが映ってます。これは
先日手術して取った石と同じ成分と思われ
(要はストラバイトでもなく、シュウ酸でもないのです)
いずれはまた、詰まったり、石になることが考えられます」と。
そして
「こればっかりはもう、様子を見ていくしかありません」と言われました
生後2か月で大量の血尿を出して以来
ずーーーっと療養食で、、、8歳まで頑張ってきてるのに
「様子見」って、、可哀想でなりません。
だったら、美味しいもの食べさせてあげたい!!と思ってしまいます。
可愛くって大切で、
mamaさん、毎日撫でながら
「もう、石なんて出来ませんように。ずっと元気でいられますように」って
祈って祈って過ごしてます。
その後もご心配くださったみなさま、ありがとうございます。
これからも見守っていただけたら嬉しいです。
そして
実母はまた鎌倉に行ってcocoちゃんにお守りを買ってくるわって
言ってくれましたし、みんなに想ってもらってCOCOちゃんは幸せにゃんこさんです💝