簡単イタリアン (レシピ追記) | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

今日は梅雨の合間の貴重な晴れの予報ですが

気温が一気に高くなるので、体がついていけませんね。

 

さて、今日は単発で通っている

エミーズのお料理教室の様子をちょっと載せますね

 

今日も爽やかな先生。

2人のおこさんがいらっしゃいます。

 

お教室に入って、ちょっと汗をひかせてる間に

冷たいお茶を出してくださいます。

このシンガポールのお茶はベリーやザクロの風味がして

今の季節にはぴったりの爽やかさでした。

 

「茄子のパルミジャーノ」

茄子のラザニアといったところでしょうか。

トマトソース、バジル、リコッタチーズと茄子を交互に並べるだけ。

リコッタチーズなので、とっても軽く頂けます。

 

茄子には小麦粉じゃなくて、セモリナ粉をまぶしてあるので

結構、ボリュームが出て、食べ応えがあるんですよ

 

お皿に盛った図。

ちょっとのオリーブオイルやバジルの葉を散らしただけで

ちょっとオサレに見えますよね。

盛り付け大事。

 

「海老とアーモンドペーストのカサレッチェ」

カサレッチェはシチリアのショートパスタです。

アーモンドペーストはジェノベーゼにちょっと似てますが、

松の実じゃなくて、アーモンドで作ります。

香ばしくて、これは絶対papaさんが好きな味だな~と

 

この形状はパスタソースがこのねじねじの間に入ってからみやすい。

 

メインは「豚肉のビステッカ ガルム風味」ってね。なんのこっちゃですが。

ビステッカはsteakのようなものでしょうか。

 

これはとても簡単で、肩ロースのお肉に

みかん、タイム、にんにく、ナンプラーなどのマリネ液に漬け置いて焼くだけ。

男子の好きそうなお味でした。

 

ちなみに

ガルムはナンプラーで代用できます。

ってか、こういうの売ってないですよぉ。

 

デザートはこれも簡単です

「ブルーベリーと巨峰のムース」

こういうのを手間暇おしまず作って出してあげたい!とは思いつつ

面倒になって、つい。

 

お料理教室に行った時は

レシピをpapaさんに見せて

「どれがいい?」と選んでもらいます。

 

ちなみに今日はpapaさんは大阪日帰り。

北部地震の余震がとっても気になるのに

よりによって、、大阪、、

心配性のmamaさんは数日前からドキドキなのです

 

ひょっこりCOCOちゃんとお留守番です

 

茄子のパルミジャーノのレシピです。

見えるかなぁ。Dew。コさん、どうでしょう