歌舞伎観劇  | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

あっという間に金曜日になっちゃいましたね。

今日って確か、プレミアムフライデーなのでしょうか、、

すっかり忘れられてますよね

 

さて、昨日は義理母と実母。おばーちゃん2人で

歌舞伎観劇に行ってきました。

とっても嬉しそうな母たちでしたね。

 
 

 

歌舞伎って観劇時間が長いんですよね。

昨日のお昼の部は

11時から15時半過ぎまであるんです。

夜の部は16時30分に始まるので演者さんは大変ですよね。

 

昼の部は海老蔵さんが5役くらいされるので

母は楽しかったようです。

おばあちゃん「白塗りだから、どれが海老蔵かわかりにくいのよ」って笑い泣き

 

とてもよいお席を用意していただきました

深川不動さま、ありがとうございます。

 

 

帰宅すると戦利品の自慢が始まりました(笑)

チケットを頂くと、こういう小さい小銭入れも

一緒に頂けるんですね

 

裏は團十郎家のシンボル。三枡(みます)の家紋がついてます

海老蔵さんがご出演になるお芝居とか歌舞伎十八番の演目などの時

衣装や大道具など、さまざまなところにこの家紋を見ることが出来ますよ

隠れミッキーのように探してみるのも楽しいかもしれませんよね。

 

お楽しみのお弁当は前もって

座席の上に置いてあります。

楽しみに頂こうと思った母たち。

ですが、隣の女性の香水があまりにも強くて

食べられなかったとお持ち帰りムキー

場所をわきまえて頂きたいものです。

 

お茶とか、チョコレートなどのお土産付きです

 

ちゃんと、エコバックもついてるので

お弁当やお土産を入れて持ち帰れるんです。

気が利いてますよね

 

お土産にお約束ですが歌舞伎揚げを頂きました

papaさんが大好きなのです

 

よくスーパーで買うものよりはるかに大きい

 

これくらいの大きさですよ

 

2.30分の1演目が終わるとトイレ、お土産タイムがあるようですが

なかなかの長丁場。座ってるだけでも疲れたようですが

2人ともとても楽しかったようで何よりですね。

 

母たちは前日は早起きしちゃった~って乙女のようでした

たまにはこういう場に誘ってあげるのは刺激になっていいですねおねがい

 

さて、mamaさんはイケメンジムで刺激を頂いてくるとします

 

よい週末をおすごしくださいね