今週はまた寒気がおりてくるみたいですね。
立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒さはこれからでしょうか。
さて、我が家は今年も節分で豆まきしてきました
今年は大安吉日でとても縁起が良かったみたいですよ。
お隣の富岡八幡宮さんでは昨年末に
大変な事件が起きてしまったので、今年はこちらに流れてきたのかな。
こちらは深川不動尊ですよ
山伏の方に着付けて頂くと、ぎゅーっと強く締めてくださるので
安心して歩きまわれます
バックヤードにはいろんな方がいらしてて、、
一番端っこで見てるのが楽しい。
本堂でお護摩焚きを終えてからの豆まきになるので
本番の頃にはかなり冷え込んできてました
みなさん、大きな紙袋を広げて待ってくださっているので
そこをめがけて投げてます
深川不動尊では「福は内」しか言いません
後ろの梵字の新しい建物も完成して近代的ないイメージに。
秋には動物用の供養場も出来るみたいです
帰宅して
パパさんと家でも豆まきをしました。
「福は内~、福は内~」
外にも思い切り巻きましたが、ちびたちが喉にでも使えたら怖いので
その後、パパさんは寒空の下、水道全開でじゃーじゃーお掃除してくれました
今年は落花生も混ざってましたよ。
COCOちゃんには8個。もうすぐ8歳だからね
左の恵方巻と豆まき猫ちゃんは実母が送ってくれました。
何気に可愛い💛
この1年も家族みんなが元気で健やかに過ごせますように☆
↓
↓
首を振って、脱ぎ逃げしていきました(笑)
そして、、さっそくご利益?
翌日、久しぶりにアニマルコミュニケーターさんのところに行ったのですが
地下鉄で電車を待っていたら、、、
なななんんと、orangetheoryのイケメンHaruki君が立ってるじゃないですかっ
さすがにいい歳をして「Haruki君!!」と声はかけられず
それでも、軽くびっくりした風を装いつつ
「あら、こんにちは」なんつって。
同じ車両だったので、パパさんに「降りた?ねt、降りた?、まだ?」って
そうしたら、にゃんと同じ駅で下車。しらんふりも何なので、、
「今日は終わったの?」と聞くと「これからまた違うジムで」と
で、のろのろのエスカレーターに乗ってる怠け者の夫婦を尻目に
さすがに彼は爽やかに会釈をしながら颯爽と階段を駆け上がっていきました
2月はママさんの予定の日にHaruki君は重ならず、、、
でも、頑張って通わなくては、なんか、マジでデブなんです、、、
今週はまだ寒い朝が続きそうですね。
春はもうちょっと。頑張りましょう