伊勢参り 2017 ④ 大村神社とルマンドアイス | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

師走ってどーしてこんなにバタバタしちゃうんでしょうね

でも、1年はもっと早い滝汗

 

さて、外宮参拝を終えて、いったんホテルに戻って着替えたら

レンタカーを借りて、毎年伺っている

「大村神社」へ

※レンタカーは隣の宇治山田駅前にあるトヨタレンタカーが神泉からは近いです

 

神泉からはほぼ1時間もあれば着くかな

 

で、で、大村神社に行く道すがら

例の「ルマンドアイス」が三重にも上陸してるというので

まずはホテルの隣のファミマをチェックしましたが無しショボーン

何となく、その時点で「三重と言っても中心部なのかも」って思ってました。

 

そしたら、なんと、奥さん。次に出てきたセブンにありましたよ~

ててーんきらきら

すぐ手に取るのもなんだから、、ちょっとスルーしたフリとか

しちゃったりなんかして、、、でも、お店を出た瞬間、めちゃ笑顔(笑)

 

こういう風に4つに分けられるようになってます

中にはルマンドがまるまる1本入ってます酔っ払い

なので、袋を開けて、頭からがぶり。とやると、ルマンドの横から食べる形になっちゃうので

ボロボロと、、、車内が汚れますゲロー

なので、1本分ずつ割って、頭から食べるのが綺麗に頂けます、、

どーでもいい情報ですがデレデレ

 

「さい先いーぞー」ってなわけで、1日目から機嫌のいい2人でございます

心なしか、いつもより早く着いたような。

毎度のことながら、我が家が行った時に他の参拝客の姿はありません

なので、毎回も、パパさんと二人で、ゆっくり参拝させていただいてます

ほっこり。手口を清めて、、

 

こちらの神社は日本に3つあると言われている

地震神社の1つとも言われてます

なので、なまずさんがたくさん。これ、購入も可能なので

我が家にも2なまず、来ていただいてますよなまずなまず

要石社でもお参りします

「大難を小難にしてくださいね」

こちらの要石は地下深く広がり大地を揺るがすなまずなまず

しっかりと押さえていると伝えられてるそうですよ

 

願掛け水かけなまずさんなまずにもたっぷりお水をかけて

どうか、大きく揺れませんように。

この案内版。

去年はボロボロだったので由来とかいまいちよく読めなくて、、

今年はいろんなところが、少しづつ綺麗になってました

この釣り鐘を1回ついて、

お願いごとは1つですよ。

こちらには何度も来てるのに

今回初めて気づいたのがココ。

神宮にもある「遥拝所」

まっすぐ神宮から皇居まで続いているそうです。

知らなかった~。

 

まだまだ、知らないことがいっぱいありますね。

 

 

で、ママさんがこちらの遥拝所の写真を撮っていたら、

いきなり後ろから、めちゃ大きな声で

なまずなら、後ろにおるがなっ」って。

ママさん、たぶん、3センチくらいは飛びあがったと思いますよ~滝汗

誰も居ないと思ってたから、もうもう、びっくりしたのなんのって、、あーた。

近所のおじいさんsssでしょうか。

ママさん「もう、見ましたっ」って叫びながら、猛ダッシュで駐車場に逃げ帰りました焦る

ちなみに駐車場には綺麗目のトイレがありますので安心してください。って何をだ。

 

 

で、気持ちを取り直して、、

こちらの宮司さんはちょっと声が高くて

とっても人のいい方で大好きなんですよね。

「新嘗祭りで配ったお餅。これ、もう固くなっちゃったんだけど

縁起ものだから、もってって肉球」と。

 

手のひらサイズの紅白のお餅💛

奥様とせっせとラップに包んでくださってる様子が眼に浮かびます。

また、来年もパパさんと2人でお会いしたいな~と思いました。

 

この日の夜は前日の「いい夫婦の日」のディナーってことで

お宿じゃなくて、外宮近くのレストランに行ってきますよ。