関東は寒くなったり、20度近くになったり、、
体調管理もここまで来るとなかなかシンドイですよね。
インフルじゃない、風邪も流行っているようで、、、
我が家はここ数年は毎晩のR-1を続けているお陰?で
2人とも体調を崩すこともなく元気です
さて、伊勢に到着した日の夜から続きです
神泉ではお食事は1階で頂きます。
1~2人だと、パーテーションで個室感ありありの場所なので
お風呂上りですっぴんでも大丈夫
どーんと前菜です
鯛の押し寿司
蕪蒸し鴨餡
蟹とほうれん草の浸し
柿と栗の白和え、、、などなど
嫌いな食材は聞いてくださいます
お椀。
汁ものが大好きなパパさんはお椀が無いと暴れます(笑)
こちらは白みそ仕立て。
甘海老カボチャの真丈
白玉なんぞもはいってました。
味噌仕立ては温まります
御造り。
ウェルカムの伊勢海老はお約束。
それにしても、伊勢海老って身が少なっ。
お魚は秋鯖、鮃、ミル貝など、、、ママさん、食べるものございません
焼き物。
黒むつの柚庵焼き。
雲子のおかきあげ←雲子って白子ですよね。ううう、無理じゃん
煮物。
松阪牛と下仁田ねぎの小鍋。
海老芋も入ってます←芋は大丈夫なのさ。
ごはん。
イクラの石焼ごはんだったので
スタッフさんには即効で「混ぜないでいいですよっ!!」(笑)
パパさんにいくらを取ってもらってから頂きました。
spicaさん、ポケットに入れて連れて行きたかった(笑)
これはパパさんのです。伊勢海老の味噌汁、、、うう。
フルーツと甘味が出ます。
これは黒ゴマのどらやき。
こちらのお宿のごはんはシーフードも多いので
お刺身好きなパパさんは大満足なんですよ
さ、明日は外宮をお参りしますよ