なかなかアップが進みませんが
「楽しい記事」とか「参考になる」とかって
コメントくださる方がいらして、嬉しいママさんです
今日のはハワイ島最終日から翌朝にかけてのいろいろ。
写真もバラバラですが記録としてアップしますね
前日の夜は、、
パパさんはハワイ滞在中に何回食べてるだろう、
このシュリンプにカクテルソースが美味しいのだそう。
こんなB級も食べたくなってくる頃ですね。
汁ものって、なんだか嬉しいのです。
一応、記録なので乗せてます
パパさんが落としたスリッパ。
「次回来た時もあるかなぁ」とパパさん。
あったら、怖い
プールサイドには足湯とかハンモックも。
楽しかったね~
ずっとお世話になっているJUNKOさん。
保護猫ちゃんを飼ってらっしゃいます。
実母が一緒に来た時も相手をしてくださって
とっても頼りにしています
また来ます、どうぞお元気で
そして、空港でレンタカー返却
空港ではまたまた機械でチェックイン。
いかにも日本人だな~と思うと、
ちゃんとヘルプに来てくださいますよ
愛想よくしておけば、荷物チェックの時に
「この人は靴を脱ぐ必要はありません」と書いた
黄色い札を渡してくれます。
テロがあってから、靴からベルトから、、
みんな外すのって面倒なのでありがたい。
ママさんはいつも、ちゃっかりこの黄色い札を
もらっちゃうタイプなんです
小さな空港で飛行機を待つ間のお楽しみはコレ。
パパさん、「サイミン」が大好きなんです
サイミンとはハワイ発祥のラーメンによく似た麵料理のことで
出汁にはエビがよく使われるみたいです。なので
ママさんはNG。
ハワイで食べるからきっと美味しいのでしょうね
毎回、ココでこれを食べたら
「また、来るよ~」
ママさんはたいてい、サンドウィッチ。
ちょっと大きさはわかりにくいのですが
あちらのサンドの具はぎゅーぎゅーで、
でも、日本で流行りの「わんぱくサンド」とは
似てもにつかず、、、
ちなみにわんぱくサンドとは
具がぱんぱん。でも、日本のは彩も美味しそう
特に日本ではママさんの好きな
ツナサンドが、日本のそれとは全然違って、、、
塩、コショウ、とマヨで味付けしてないのかなぁ、
ただただ、ぎゅーーっとツナが。ぱさぱさ。
なので、レジ横でケチャップとかマスタードとか
たくさん持ってきて味つけします
オアフに行けば、なんでもあるさ。
でもでも、やっぱりハワイ島が大好きなのでした。
Mahalo
おまけ
旅の出需品
特にハワイ島では
電子蚊取り器が必需品。
なんなら現地で普通に蚊取り線香売ってます
除菌シートはめちゃくちゃお役立ち品。
トイレの便座も拭けるし(失礼)
あと、外国のちょっとB級のお店のテーブルとか
椅子とかも拭いちゃってます。
右にあるのは赤ちゃんのお尻拭き。
これも、持ってると、何かと便利ですよ~。
清潔でウオシュレットもあるようなトイレは
日本だけですから~
次回はオアフ島編です