Valentine 2017 | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

Valentine。
最近の若い方はチョコレートを渡して告白。
ってのは少なくなってるみたいですね。
むしろ、男性から女性にチョコレートを渡して告白!!っていうのも
増えてきたとか。
海外では男性から女性にチョコとか花を贈るようで、、
日本もそうなったいいのにな。
 
我が家は近場で食事をしてきました。
美味しいものを美味しそうに食べているパパさんを見てると
元気になれます。
※画像はお借りしました
今年は中華。
脇屋シェフの「トゥーランドット臥龍居」さん。
こちらもすぐ家に戻れる距離なので滝汗
とても落ち着いて頂けます
このところ乾燥してるので泡泡が美味しい
明石の水タコとくらげ、しらすの和え物
これは、緑のネギソースも全部まぜまぜしていただきます
さっぱり、とても美味しかったです
王様のシイタケの間にはからすみが挟んであります
パパさんのは白子の天ぷら
ママさんは白子はNGと言ったら
これまたNGの海老ちゃんが乗ってきました
パパさんのお腹に入りましたけどね
この小籠包。めちゃくちゃお汁が美味しかった~
1つづつ、スープもこぼれない大きさの
蓮華に乗せて頂きます。
お皿の角っこに可愛い子が。
脇屋さん、名物料理
「活オマールエビのヒーヒーアーヒー炒め」
ものすごい大量の唐辛子と一緒に海老と鶏の炒め物
思ったより、辛くなく、うまみたっぷり。
無言で頂きます
お約束のふかひれにはとろとろの白菜も入って
いい具合にカサ増してます(笑)
炊き立てのご飯にかけて頂くと、、、
うっとり幸せな気持ちになりました
名物の1つ。
「辛い担々麺」は醤油ベース。
後を引くからさ。
ってか、この日。
パパさんとママさんのテーブルの後ろに
いかにも「お金ならなんぼでもあるで」って感じのご老人と
20代後半?くらいのブランドに身を包んだ女性がやってきまして
その会話が耳に入って仕方ないニヒヒ
杏仁豆腐と柚子ゼリー
お土産です。って、スタッフさんが走ってもってきてくださいました
脇屋シェフ監修の李錦記さんのたれ。
 
 
でもって、話をその年の差カップルに戻しますと、、(しつこい)
パパさんいわく「同伴だな」って←同伴って調べてみてくださいね笑い泣き
その女性、すっごい高い可愛い声で
「私の母親はアル中で亡くなったんですけどぉ、
母と違うのは私は楽しいお酒なんですぅうう」とか
パパさんママさんはひたすら「ふむふむ、そうなんだ」ってね(笑)
 
そういいながら、その女性は少なくとも生ビールを5杯に
ハードリカーを飲んでまして、、
パパさんはママさんの背中越しによく見えるんだな、これが。
で、
「あたし、チャーハンちょっととラーメン少し食べたい」って言ってたのに
どっちもレギュラーサイズで食べてるやん!!みたいな。
帰宅してパパさんとチョコレートとコーヒータイムは
かなり盛り上がりましたとさ(笑)
 
ちなみにパパさんへのチョコは
ピエール・マルコリーニ
と、パッケージ買いの
ゴンチャロフ
ソックスに似てるんだもん
 
お腹いっぱいになったので
ちょっとお散歩
ミッドタウンのスケートリンク。
パパさん、滑りたがったけど止めました。
だって、もう自分が思ってるほど体は動かないですものね。
大怪我でもしたら、ママさんもちび達も困っちゃう。