先週、東京で54年ぶりに11月の雪に見舞われた1日前。
23日から我が家は新幹線で名古屋に向かっておりました。
雪とか台風とか、、そういう不測の事態が大好き?なパパさんは
ちょっと残念そうだったかな
そう、我が家は毎年恒例の「お伊勢参り」に出かけてました。
出発の前日にドットちゃんを、当日にCOCOちゃんを
病院にお預けして東京駅へ
新幹線へのお供はお弁当
パパさんは奮発して「なだ万」さんの
松茸弁当ですよ。
名古屋まではあっという間。
到着してまず向かったのは、、、
そうです。パパさんママさん初「コメダ珈琲店」なのでございます。
まさかの名古屋デビュー(笑)
お友達のTちゃんが席を取っておいてくれまして、、
さっそく、夢にまでみた(笑) シロノワールを注文しました。
右下のは味噌カツサンド。とってもボリューミー
Tちゃんとはいまのところ、我が家が伊勢に行く時に年に1度の再会です。
いつも、ちょっとの時間しかお話しできなくて、、、いつか、ゆっくり話たいよね。
Tちゃんから頂いたお土産。
左のしるこサンドはママさんが「懐かしい」と話してたのを
覚えててくれたのね。ありがとう。大事に頂きます。
右の高級えびせんはパパさんが一番大好きな
おせんべいと言っても過言ではないもの
すばらしい選択でございます。ありがとう。
そして、そして、わざわざ予約して買ってきてくれた
これっ「鬼まんじゅう」って言うんですって。
これね、サツマイモの自然な甘みだけで作ってるのかなぁ。
作り立てを食べてみたいですよ~。めちゃくちゃ美味しかった。
母とかにも食べさせてあげたくなっちゃうお味。
Tちゃん、貴重なものをありがとう
いつもバタバタして写真も撮らずにお別れしてたのですが
今回はTちゃんが思い出してくれて、改札の前で何度も撮りました。
何度撮っても「あー、これは目をつむってる」だの
「これは二重顎が、、」なんて言いながらね(笑)
あっという間にお別れの時間。
Tちゃん、今度は東京にも遊びに来てね
↓
↓
そして、今回のお宿も「神泉」です
伊勢駅の目の前で便利なんですよね
全てのお部屋のテラスに露天風呂がついてます。
ママさん、ここで温まるのが何よりの楽しみで、、
今回はパパさんとUFO見ちゃったし
そして、もう1つのお楽しみがお食事~
写真、並びますので、する~っと見てくださいね
わくわくパパさん
前菜は
かますの小袖寿司 〇
雲子玉地蒸し ×
鴨ロースマスタードソースあえ 〇
海老芋鮟鱇肝味噌掛け×
牛蒡真砂揚げ 〇
しろ菜と蟹のお浸し 〇
〇×はママさんが食べられるもの、食べられないものです(笑)
パパさん、こちらのお出汁が大好きで
「おれ、5リットル飲めるぜ」って、おいおい。
甘鯛と冬大根のすまし汁
これまた、パパさんの大好きな御造り
伊勢海老 ×
カワハギ △
本マグロ 〇
赤烏賊 △
黒い四角のは固めた醤油です
焼き物は石焼です
白妙海老 ×
平貝 ×
野菜 〇だわな。
たっぷりのネギタレで頂きます
あ、帆立は〇だった。
煮物はこれ
松坂牛白味噌鍋。
ようやくママさんが頂けるものにありつきます
ご飯ものは
真珠貝天ばら石焼ごはん △
伊勢海老味噌汁 △
ってな感じの、パパさんにとっては最高の夕食なのでございます
この日から外の猫ちゃんのお世話は猫ちゃんを通じて
出会った友人がシフトを組んでご飯に来てくださいます
本当にありがたいです。
明日はまず外宮に行ってきます