昨日は札幌では62年ぶりの大雪になったそうで、、
気温が目まぐるしく変化するので着る服にも困ります。
さて、今日も伊勢の記録になります。
これはママさんのブログなので、マイペースで
書かせて頂きますね。
 
 このお宿の朝食には毎回、野菜サラダが山盛りでついてきます。
豆乳と人参のジュースも美味しい♪
お参りの日は1万歩は歩くのでたくさんいただきますよ
 
 あったかい小鍋には鶏とお豆腐。
 
 朝晩に出てくる炊き立てのコシヒカリ。
ほわほわの湯気が幸せ~です。
 
 家では朝食はパンが多いので
こういう朝食、パパさんは嬉しいかな。ごめんね。
 
 お魚は七輪で焼くので香ばしくて美味しいのです。
パパさんはすでにお代わりちゃん
 
 卵焼きとかとろろ、マグロ納豆とか
おかずが少しづつ、たくさんあるのが嬉しい。
 
 もりもり食べたら出発ですよ。
お宿の目の前は駅です。
式年遷宮に向けて綺麗になったみたいです、
 
 参道もとても綺麗になってます。
 
 参道の商店街の方の工夫が感じられますね。
お花があると、明るくなります
 
 まだ、あるんですね。
〇ポスト。
 
 伊勢のこのあたりの家では
お飾りは1年中、飾っているんだそうです。
 
 今年も「御垣内参り」をお願いするので
パパさんスーツにリュック姿(笑)
 
 この山田館。3階はいつか底抜けそうで、、( ;∀;)
夜、明かりが灯ると、千と千尋の神隠しに出てくる
湯屋のようになるんですよ。
この山田館を右に見ながら、少し進むと外宮はもうすぐ。
朝は特に清々しい空気に包まれて嫌なことも忘れられます。
と、長くなったので、外宮の模様はまた次回です。
ねこちゃん出てきませんがおつきあいくださりありがとうございます