アニマルコミュニケーター COCOちゃん編 ② | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

先週は母を魔法の先生のところに
3度目の治療に連れていきました。
母はもう、一人で鎌倉散策に出掛けられるほど
元気になって、、、「麻薬しかないね」と言った
ヤブ医者の前に行って一言言ってやりたいですよ。

さて、今日はアニマルコミュケーターさんのところに
2度目の訪問をした時の模様を紹介させていただきますね。

実は7月は結婚式やら、毎年の集まりとかもあって
COCOちゃんをお預けしなくてはならなくて、、、
前回、ずっと通っていた病院のこと
「大嫌い。どーして、ママはあんな病院に私を連れていくの」って
訴えられたもので、、いろいろ探したところや
前回リクエストされたことはどうかとか、、

 まずは結婚式の日に半日どう過ごすか。
一つはCOCOちゃんも何度か会っている愛玩動物などの
資格も持つ、ママさんの猫師匠のところにお預けするという案。

前回もその話をしたのですが、どうやらCOCOちゃんは
その方、Hちゃんが家に来てくれると思っていたようで、、
一瞬、テンションが下がるものの
ママ「HちゃんはCOCOちゃんのためにお仕事も休んで
ベットもトイレもおもちゃも持って行けるし、ずっと
COCOちゃんと一緒に居てくれるのよ」というと

少し不安ながらも嫌なわけではない様子。
CO「だったら、、いいけど。行けば私は立派にやるわ。
必ず、迎えに来てくれるんでしょ?パパは絶対来てよ」とな。
ママじゃないんかい。

 購入した「自動ごはんあげ機」については、、。

CO「変な音がして、気味が悪いわ。あんな機械と1日中、
2人で過ごすなんて嫌よ」だそうです、、だよね(^_^;)
ちなみに、こういうのです
 ごはんが出てくれば食べるには食べるのですが
ごはんが出てくる前のスウィッチが入って作動する前に
「んんんんん」とちょっと音がするのが嫌みたいですね(^_^;)
COCOちゃんは1日4回なので、たまに、どーしても
間に合わなくなりそうなことがあって、、
今までは、デザートをキャンセルしても帰ってきてたんですよね。

もう1つは連泊しなくちゃならない時が年数回あるので
今までは仔猫時代からの病院にお預けしてたのですけど、、
その病院はCOCOちゃんいわく「がさつなのよ」だそうで、、(^_^;)
それで、探したのが
「東京猫専門センター」です。
ペットホテルはママさん、嫌で、やっぱり病院が預かってくれるところを探しました。

見学に行きますと、猫専門だけあって、たくさんの方が
お待ちだったにもかかわらず、静か♪
そして、何より気に入ったのが個室があること。
大きな天井に窓もあるし、自分のトイレ、ベット、おもちゃ、、、
何でも持ち込めるのです。
 それを伝えてもらうと、、、最初は
CO「協力はするけど、、、」と戸惑い気味。
アニマルコミュニケーターさんに自分だけの部屋があることを
伝えてもらうと、、「お、COCOちゃん、盛りあがってきた」って(笑)
CO「ちゃんと遊んでくれるの?」→病院に伝えるわ
そのほか、持って行くベットは?と聞くと
CO「丸い、ピンクのやつ」→最近、いつも寝ているベット
持って行くおもちゃは?と聞くと
アニマルコミュニケーターさんが書いた絵にびっくり。

  アニ「こういう感じでピンクのふさふさとネズミさん。あら、COCOちゃん
ピンクが好きなのねぇ」と。
実際に使ってるお気に入りのおもちゃが
これ

 びっくりでしょう。ちなみに下のピンクは
れっきとした「ネズミ」さん。
で、笑っちゃうのが
CO「失くすといけないから、2つでいいわ」って(笑)

それとCO「先生は出来れば、女医さんがいいな」とも。
COCOちゃんは大きな声で話す先生が苦手みたいで
こちらの病院は男女、どちらの先生がいいかなども
選べるのも気に入った理由です♪
相性が合うといいのですが、、、

 
 まだまだ驚くことがありました
それは、実母のことを聞いた時のこと。
「COCOちゃんはおばあちゃんのことはどう思ってるの?」
CO「おばあちゃん、好きよ。また、来て欲しいけど、、
この間は痛そうだったね。早く直ってねって言っといて」と。

実は例の魔法の先生に初めて治療をしてもらった日に
車だったこともあって、母がちょっとだけCOCOちゃんに
会いに家に寄ったんですよね。
でも、「痛そうだったね」って、、
アニマルコミュニケーターさんだって、もちろん知るわけもありませんし

動物って凄い☆って思いました。
 
 お泊りは猫専門病院だとしても
やっぱり、少なくとも年2回の検診は
ずっと通ってる病院がいいんだと伝えてもらうと

CO「パパとママが一緒に付いててくれるなら頑張る。
でも、エコーはベタベタになっちゃうんだよね(^_^;)
、、、でもなぁ、それくらいなら頑張らないといけないよね、、」って(涙)
なんて、いい子なんだ。

なので、病院に相談して、いつも1泊の検診でやることを
半日でやってもらうことと、パパさんママさんが
診察に付き添えるようにお願いしました。

 
まだまだ、いろいろあるのですが、、
「最後にCOCOちゃんから言いたいことは?」と聞いてもらうと

①「私を置いて、2人でお出かけする時はどこで何をするのか
ちゃんと説明してほしい」→了解しました。

②「パパさんのお膝の上は誰のもの?」→ COCOちゃんのものよ♪
③「体調はよくコントロールしてると思うわ」→生意気(笑)


 
最後に「可愛がってくれてありがとう♪」と。

くぅ~泣ける。
 
 とても、長くなりましたが、今回も驚くことばかり。
つくづく、猫ちゃんってすごく頭がよくて
よく見てるし、聞いてるんだな~って思いました。
ますます、COCOちゃんのことが大切で大事な家族なんだなって思います。

 
 
めざせ、署名1万人

ふれすかんさんのブログ→