昨日の節分は風もなく、日差しが嬉しい1日でした。
みなさんは恵方巻きとかも食べられたのでしょうか。
我が家も年中行事はきっちりしておりました。
ちょっと長いですが、我が家の記録なので、、さくっと。
氏神さまとは別に我が家は代々こちらにお参りします
梵字で包まれた本堂
まだまだ伸びていくようです
豆撒きを待つパパしゃん。
今日ばかりはパンイチじゃありませんぞ(笑)
初、2人で豆撒きしました。
ママさんはお断りしたのですが、
縁起ものだから、、ということで。
手前に居る女の子。
TDLのお土産の袋の取っ手のところを
首にかけて待っててくれて、、
最後は全部、この女の子にあげました。
逆光だったからでしょうか
「おねえさん、ありがとう」と言ってくれました(笑)
早速、いい事がありました(爆)
帰宅して、、
パパさん、今度は家で豆撒きしますよ
家用は小分けになってるのね。
お庭の4にゃんも「初、豆撒き」しましたよ
パパさん、速攻で掃除(笑)
誤飲しないように気をつけましょう。
お部屋の中ではCOCOちゃんと♪
鬼のお面をかぶったら、怖がるかな~って思ったけど
ちゅ~してます。
日本は行事がたくさんあって、
アメリカンなCOCOちゃんもお付き合い大変ですよ(笑)
頑張った怖い顔~、どうだ~
昨日、テレビでやってたのですが
年の数プラス1個食べるそうで、、
パパさん、毎年頑張って食べてて、、(^_^;)
胃薬飲んでました
まだまだひよっこだね♪
恒例の「あとりえ」さんの編み帽子
お顔が小さいCOCOちゃんは
どーしてもズルッとなっちゃいますね(^_^;)