しばらくPCを離れてました。
たまにはいいものですね♪
さて、先週は3泊4日でお伊勢に行っておりました。
毎年、同じ頃に伊勢参りに行っているのですが
今年は式年遷宮の年。特別参拝もしてきましたよ。
今週は自分たちの記録として「旅ブログ」になると思うので
興味の無い方はどうぞスルーなさってくださいね。
まずは東京駅から♪
旅の始まりですね。
時間があったので、今年出来たばかりの八重洲の
グランルーフをチェックしてきました。
綺麗にお手入れされた植物の壁の前で
ランチをとる人も。気持ちのよい空間ですね。
旅と言えば、お楽しみはお弁当。
いつもは駅ナカで買いますが今日は
大丸のデパ地下で♪
ゲゲゲ~(@_@;)
これって、買う方いるのかな、、。
この値段だったら、お弁当じゃなくて、
鉄板で目の前で焼きたて食べたいかも。
でもって、我が家は人気第1位のシンプルなものに。
中のお肉はちょっと赤いのですが
ちゃんと火が通っているので安心して召し上がってくださいと。
肉肉しくてとても美味しかったです♪
旅の贅沢。
何枚も撮って、ようやく綺麗に撮れました(^_-)-☆
富士山の為に、毎回、座席も往復で決めてます。
やっぱり、いいな~。
名古屋で乗り継いで、ようやく到着。
去年は駅前はとっても淋しかったのに
この1年でめちゃ綺麗になってました。
式年遷宮に合わせたのでしょうね。
駅の真正面。徒歩2分。
昨年、一生懸命温泉を掘ってまして、
「間に合った~」そうです(笑)
地元の方の噂では、「式年遷宮後は2、3年とどんどん人が
減るから、ゆくゆくは福祉施設になるのでは」ということで
作りは旅館ともホテルとも、、(;一_一)
フロントは最上階の5階にあります。
新しい旅館だけあって、スタッフも笑顔。
若いです(笑)
フロントの横にテラス席と中と寛ぎ場があります。
珈琲やお茶、おまんじゅうとかお菓子がFreeで頂けます。
フロントの正面には色とりどりの浴衣。サイズも豊富なので
背の高いママさんでも大丈夫(^_-)-☆
ちなみに、5階の大浴場にははいりませんでした。
今回は303号室。お部屋は玄関で靴を脱ぐので
客室は清潔です。
枕がちょっと硬かったので肩凝ったかも。
枕はEXとかあるとありがたいかな。
洗い場は広いです。水量もたっぷり。シャンプー類は
さすがにMIKIMOTOでした。
各部屋には露天風呂が付いてますが、
源泉温度が20度ほどなので、追い炊きです。
東京と違って、☆が綺麗にたくさん見えました。
セクシーショットはございません、あしからずご了承くださいませ(笑)
ドライヤーとくるくるドライヤーと2つ。
脱衣所もまあまあの広さがあります。
タオルが大小1枚づつなので、もう少し欲しかったかな。
基本的に水道のお水はお茶には使えないので
ペットボトルのお水が置いてありました。
このお茶菓子が後を引く美味しさ(笑)
毎日サプライしてもらっちゃいました。
もちろん無料ですが。
この後、大事な方と待ち合わせです。
明日からの特別参拝などの打ち合わせです。
つづきは明日。