こんばんは
食品1年のあさこです🙋

今日はすごい雨でしたね☔️☔️☔️
はやく梅雨があけるといいですね!


\\今日のミート//
18:00~ 前回の振り返り
マンダラが必要な理由
18:10~ 前回の続き
18:30~ 共有
18:50~ 休憩
19:10~ たたきの説明
19:15~ たたき
19:35~ たたきをやってみての感想
19:45~ 締め
19:50~ 諸連絡

と、盛りだくさんでした🙌🏼✨

たたきでは客観的な意見を聞いて、
グループ内では気づかなかった、
リスクなどを知ることができました。
よりよい企画作りに必要不可欠だ
ということが分かりました!

これからの活動に
生かしていきたいです😊

お疲れさまでした🌱





こんばんは
食品1年の千尋です‼︎
今日は千紘と千尋でブログ書かせていただきます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

最近雨の日が多いですね…今週の整備の日は晴れますよーに☀️

今日の活動は…
18:00~誕生日会
18:30~企画作りワーク
19:45~所連絡

どのようにして企画を作っていくのか先輩方に教えていただき学びました。
まずは対象とする人、大目標を決め、それから起承転結ごとに中目標を決めていきました。
先輩方が優しく教えてくださったり、ヒントをくださったので1年生もたくさん発言しやすかったです‼︎

これからの活動が楽しみです‼︎
こんばんは!
初めて書かせていただきます!
国関1年、漢字が「千紘」のちひろです(^^)/

今日のミートは…

・誕生日会
・企画作りワーク
・諸連絡

でした。

誕生日のみなさま、おめでとうございます✨
ロールケーキ美味しそうでした🎂

企画作りワークは、グループごとにマンダラ?を使ってやりました。企画作りについて、順を追ってやっていけて、色んな案もでてきて楽しく活動できたと思います!

これからの活動も楽しみです🎵
こんにちは
9期のみおこです

梅雨真っ只中ということで、洗濯物は乾かない、髪の毛はぼっさぼさ。
はやく明けてほしいです。。。


今週のミートはcocoの各企画についてプレゼン大会をしました!

WC DCやほっこり里山チャレンジ隊などcoco主催のイベントから、cocoがお世話になっているエコエデュさんの紹介など様々な活動について、工夫を凝らしたプレゼンで、企画やイベントに参加したいなあ!!と思いました。


{ECEFE515-2AE1-4FFF-B33C-24E52E5D3738:01}

{32F66DDA-02E2-44C2-9DBF-49850ED7D19B:01}







こんばんは!
国関1年のいぶきです
いぶきでもいぶいぶでもいぶたんでも
なんでも呼んでください👍🏻(^O^)

co-coのミートにもだいぶ慣れてきました!
そんな今日のミート内容は
・アイスブレイク
・メーリスドライブ講座
・おうちワーク
・諸連絡 でした!

メーリスドライブ講座は
えりさんが優しく丁寧に教えてくれました😊

おうちワークでは役者さんたちが
上手に演じてくれて、
co-coの活動において大切なことが
よ~く分かりました!!
今日学んだことをしっかりと心に留めて
これからの活動頑張りましょう!🌳

あと
今日はOG・OBさんも来てくれました!
皆さん個性が強くて面白くて
改めてco-coは楽しいなぁと思いました!

そんな感じで、経験はまだ浅いですが
ココメンとしてこれから頑張っていきます!
みなさんも一緒に頑張っていきましょう!👫





写真はおうちワークの様子です。

それでは💫