お久しぶりです!
最近一年生がブログ書いてくれていたので...今回も期待していた方、すみません!!
最近疲れが取れない年寄りのまえさこです^^笑
6月20日のミーティングの振り返りです!
<タイムテーブル>
・アイスブレイク
・諸連絡
・アンケートについて
・活動紹介シート発表
・スペシャルゲストのお話
*アイスブレイク!!!
管理班プレゼンツ...「ロッカー&部室ツアー!!!」
CO-COの部室とロッカーをツアー形式で見てまわりました!
部室では、部室にあるものを使ってあるミッションをクリアーする。というゲームをしたのですが、
私たち広報グループは、「フライパンとのこぎりで戦闘体制をとれ!」というミッション。
正直意味不明ですが。
たぶん、副代表のしょうもない思い付きでしょう。笑
でもちゃんと完璧にじょみがこなしてくれました!(写真のせたかったです><
とっても楽しかったです(^^)
*活動紹介シートの発表!!
前回のミーティングに引き続き、CO-COの活動を紹介シートの作成をしました。
広報グループは広報らしいカラフルでかわいい素敵なデザインの紹介シートができあがりました!!
渉外グループはCO-COの「しずおか未来の森サポーター」として認定していただいたことや、
テレビ出演したことを具体的に紹介しているもので、グループによって個性がでてるなぁと感じました。
一年生と一緒にCO-COの活動を改めて振り返ることはとても新鮮でした
来週の管理と整備班の発表も楽しみです
*スペシャルゲストのお話
スペシャルゲストとは...この方!みっちーさんです
今代表を務めているあねごの2代前のCO-COの代表です。
CO-COのお母さんみたいな存在です。(本人に言うと怒られます。笑)
みっちーさんは現在休学をしていて、全国の里山や田舎をめぐっていたり、3.11で被災地となった石巻市での活動を行ったりしていた方です。
その時々で経験したこと、見て聞いて感じてきたことをお話していただきました。
テーマは「共生」と「地域」
私がお話を聞いて、一番印象に残っているのは、
誰でも人とのつながりがあり、地域の自然とつながっている。
ということ。
お話を聞いたCO-COのメンバーはそれぞれ印象に残っているもの、感じたことは違うかもしれないし
まだまだ未熟な私(たち)には、全てを理解することは難しいかもしれないですが、
「豊かさ」とは何か。
人が自分がいるもっとも小さなコミュニティーである、「地域」とはなんなのか。
そんなことを考えさせられるお話でした。
みっちーさん素敵です。
貴重なお話ありがとうございました!!!
さて、今回のミートはとっても内容の濃いミートとなりました。
これからももっともっと考えて、悩んで、話し合って、協力し合って進んでいきたいですね^^