1月7日『人日の節句』
日常の食生活に戻る一区切りとして
お正月で疲れた胃腸をいたわり
今年一年の無病息炎を願い
七草粥を食べる日
七草は、春の七草をさします。
せり
・・・ビタミンC・ミネラル・鉄・食物繊維が豊富なので、貧血や便秘にもいい。
肝臓・大腸・小腸を労り身体に溜まった毒を取り去るデトックス作用があるんです。
私の大好物

仙台ではセリ鍋でセリをたくさん食べますの

なずな(ぺんぺん草)
・・・美肌には欠かせない亜鉛・カルシウム・鉄分・ビタミンA・ビタミンCが豊富
血圧を正常に保つので高血圧の予防にもなります。
殺菌作用・消炎作用・止血作用・血液循環促進作用・利尿作用とたくさん!
御形(母子草)
・・・草餅の元祖になります笑
気管支炎やのどの痛みに効果があるので
咳を鎮めたり吐き気を止め、風邪の予防にいいんです。
はこべら
・・・目や粘膜にいいビタミンAが豊富
歯槽膿漏や口臭・口内炎にもいいです。
利尿作用もあります。
仏の座(たびらこ)
・・・タンポポに似ている。
食物繊維が豊富

すずな(蕪)
・・・胃腸を温めてくれます。
茎にはカルシウムが豊富で
根っこの白い部分には「アミラーゼ」「ジアスターゼ」が含まれているので
消化を助けてくれる働きがあります。
すずしろ(大根)
・・・ビタミンC が豊富なので美白効果があるんです蕪の逆で体を冷やす作用があります。
「グリコシダーゼ」という酵素が食物の消化を助ける作用が

調べるとこんなに胃腸にいいものばかり。
そりゃお正月の疲れた胃腸を休めてくれるわけですよね。
お粥は体内を温め腸内環境を整えることで
血行がよくなり代謝が上がることでデドックス(解毒)効果があります。
毎日食べてもいい日本の伝統食事ですよね。
まだ食べてない方はお早めに☆
私は今朝母の七草粥を食べました。
一般的な七草粥とは違い、我が家の七草粥はお雑煮のようなものです。
お写真は撮り忘れました

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
1月29日に当サロン内で女性がわくわくする
楽しいイベントを開催します

10:30~11:30
『食品添加物とデトックスのオハナシ』
二児のママでヨガの先生もされてる佐々木美幸先生の
絶対タメになるお話♪
お子様がいる方はもちろん、健康を意識する30代からの
女性には聞いてほしいな。
料金 デトックスハーブティー付500円
定員6名ですのでご予約はお早めに☆
他にもアロマ・美腹・占いも。
後程公開していきます~☆
お楽しみあれ☆
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
Salon de CoCo.~サロンドココ~
メニュー / アクセス / ご予約 / お問合せ先
【住所】 宮城県仙台市若林区土樋5寺井ビル1F
地下鉄南北線『河原町駅』徒歩5分
【営業時間】 10:30~19:30
(当日予約受付18:30)
【ご予約・お問合せ】
☎022-395-6911
留守番電話につながった際は、お名前とご用件をお願いいたします。
折り返しお電話いたします。
ご予約フォーム
完全予約制/駐車場あり/女性専用(会員様からのご紹介のみ男性可)
/お子様連れ可
ホームページは只今作成中
Facebook→Facebookでも情報受け取れます^^
instagram→
メニュー / アクセス / ご予約 / お問合せ先
【住所】 宮城県仙台市若林区土樋5寺井ビル1F
地下鉄南北線『河原町駅』徒歩5分
【営業時間】 10:30~19:30
(当日予約受付18:30)
【ご予約・お問合せ】
☎022-395-6911
留守番電話につながった際は、お名前とご用件をお願いいたします。
折り返しお電話いたします。

完全予約制/駐車場あり/女性専用(会員様からのご紹介のみ男性可)
/お子様連れ可
ホームページは只今作成中
Facebook→Facebookでも情報受け取れます^^
instagram→
