12年前はトイレに行ってる間に閉館
一昨日は15時に行ったというのに閉館

3度目の正直

リベンジ☆コロッセオ

長蛇の列だったけれど
ネット予約していたから
スムーズに入場できた音符 うぇ~いマリオ

コロッセオは72年に建設が着工された
5万人収容できる巨大な円形闘技場






客席の順番は
一列目は貴賓席、次に身分の高い男性、平民男性、
女性、さらに奴隷の立ち見席と続いたらしい

丸見えとなっている地下は
猛獣の檻や 機材置き場、大掛かりな舞台装置もあったそうで
迷路みたいになっていた迷路

6世紀半ばに廃止されて 建築資材の提供の場となって
表面にあった大理石や上層部が持ち去られてしまったそう



今や猫がごろごろするこの場所で

80年の落成式は5000頭もの猛獣が
生贄にされたり

剣闘士や象、ライオン、ワニなどが
どちらかが死ぬまで闘い続けていたなんて信じ難い汗


いまや 平和だな~上げ上げうっは~わーいなんて 

上記の写真撮影をしてるとき

事件がおきていたのでっすキャー


12年前ローマに訪れたときも
目の前で 私のスーツケースを堂々と引きずって
持ち去ろうとしたおばちゃんがいたし

その後日本でも

指輪置き引き
かばん置き引き
財布スリ
カバン引ったくり
人さらい未遂、、、苦笑

笑えるくらい事件があったから
気をつけてたはずなんだけど、、、、

また

スリざますドロひーーーーっうえー


今回は 財布を盗まれぬよう気をつけて
化粧ポーチをカバンの一番上に置いていたんだけど

どうもそれを長財布と勘違いしたんでしょう、、、

化粧ポーチ盗まれたどーーーっ
うえー


つまり翌日以降の
アタイの顔が
盗まれたことになりやんす
うえー

姉さん、事件です!!ホラーでっすキャー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この日は
スリに気付いておらず

翌日メイク時に気付き 

眉毛がないーうえーファンデがないームンク
慌てふためくこととなりまっす、、、むんく

後日 

イタリアの警察に
盗難証明を貰いに行くはめになりお世話になりやした警官

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく和食にありつけないので

ランチは 

「支倉」へ



久しぶりに低カロリーな食事に
癒されました



そして
バッタバッタと準備して

一時間かけて チビタベッキア港へ



出航手続きの書類を記入しておりやんす
(この時も スリにまだ気付いておらず能天気でっす↓)


地中海 コスタクルーズ パシフィカに乗船船

11泊12日のクルーズの始まりでっすキラキラ

部屋はバルコニー付きは断念して窓付き

さらに窓なしにすれば 
二人で8万円ほどセーブできるそう、、、
次回が もしあれば
窓なしでも 良いかもね



まだお客さんが少ないうちに探索きらきら!!

12階建ての大型の船
上からの図


暖かい季節は
天井が開くプール


バー


ディスコ


カジノ


スポーツ観戦出来るスポーツバー


3階建てのシアター


2階建てのレストラン


まだまだたくさんのスペースが用意されていて
船の生活も飽きないようになってまっすラブ

夜は うっかり
ディナーの時間を間違えたので

予約しないと入れないらしい
レストランへ


珍しく和のテイスト

食事はもちろんコテコテイタリアンでっすご飯

食べ放題のうえ
そんなに動くことがないので
どんどんデブっていく船上生活(´-┃

ブイヤベース


ほうれん草のスープ


リゾット


スコーピオンフィッシュ




初日から最後まで
食べまくり生活の幕開けでっすエルモ涙
朝6時10発のユーロスターで
フィレンツェへエルモ ねむっ


一等席にしたから快適
二等席でも充分きれいなユーロスター


4時間ほどかけて

ピサの斜塔に到着エルモ

友人もやっていた
お決まりのコレ↓笑

押してみるどーーーっマリオ


傾いたピサの斜塔
293段を
三半規管やられながら
ふらふらと登っておりまっす、、、


頂上からの眺望

ガリレオガリレイ「落体の法則」のところですな、、、


フィレンツェの眺めは最高だぜーマリオ と言いたいところだけど

高所恐怖症だったムムム

登ってから思い出し
手すり持ったまま固まる、、、(´-┃



やっぱり
下から

支えてやるのが最高だぜーーーマリオ


ドゥオーモ↓


ガリレオガリレイ

天井からつり下げられた揺れるランプをみて
振り子の法則を発見したと言われ有名↓

実際には法則の発見は
ランプが出来るより前らしいけど
真相はいかに?

「それでも地球は動く」エルモ




ピサから一時間強かけて
サンタマリアノヴェッラ駅へ

こちらは
あまり綺麗ぢゃなかったから
一等席にしておいて良かった、、、 キラキラ


ランチは マクドドナルド るんるんっ

サラダには オーリーブオイル
グリッシーニのおまけもついて イタリアらしいマクドナルド


んーーー
マクドはやっぱりアメリカが美味しいわっマクドナルド


花の聖母教会ドォーモ↓
白、ピンク、グリーンの大理石の幾何学模様で豪華


内部は対象的にシンプル




フィレンツェは
デパートがあったり まとまってるから
ショッピングしやすくて良~いダッシュLOVE


サンタマリアノヴェッラ教会↓



13世紀から続く
サンタマリアノヴェッラ薬局↓

日本でもおなじみの香水や石けんが
お手頃価格で買えるから 
嬉し~いラブ



美術館のようでっすきらきら!!


フィレンツェの家庭料理のお店

marione

開店と同時に満席になる大人気店


トスカーナ産のハムやサラミの盛り合わせ


野菜のズッパ


ポークの煮込み

ーーーーーーーーーーーーーー
さて
お腹もみたされ

また3時間ほどかけて

ローマに戻ろうと
家路を急いで駅に向かうと

ネットで予約しているはずの
電車がなーーーーい
ムンク
ひーーーーーっっっつ354354


チケットを よ~く凝視すると、、、

夫が違う駅のチケットを
予約していたガクリ 

がびーーーーーんっ

危うく不穏な空気が流れつつもけんか

駅の窓口がまだやっていて

チケットを変更してもらい
無事帰宅ためいき ほっ。めでたし、めでたし





昨日 クリスマスミサが行われていた
バチカン市国の

カトリック教会の総本山
サンピエトロ大聖堂へエルモ




教会の中↓
中央の正面に 

ベルニーニ作
ブロンズの天蓋が どっかーんとありやんす



中高とカトリックの学校だったから
シスターのことをちょっと思い出した(´-┃
さんざん怒られたけど、、、ムムム

ここに来たら喜ぶだろうな、、、きらきら






そして
サンピエトロ大聖堂の
310段の階段を

ひ~こら登って頂上へ悔し泣き


ベルニーニ設計の

284本の柱や
回廊の上に並ぶ140の歴代の法王と聖人の像も見れ

サンピエトロ広場の眺め最高音符

30万人収容出来るそう
クリスマスミサは きっと人でいっぱいだったんだろうなきらきら


ご機嫌のポーズ↓笑



サンタンジェロ城 ↓



本日のもうひとつのメイン

コロッセオ↓

12年前に
トイレに行っている隙に 閉館してしまっていて涙
外からしか
眺められなかったから

リベンジよーーーっマリオ と思いきや、、、



なんと

 今日も閉館ムンクの叫び ひーーーーーっっっ

日没閉館と記載されてたけど
15時に閉館とは 早すぎやしまへんかーーーームンク

仕方なく
コロッセオ前で
腹を満たして 気を紛らわせてみた汗顔


夜は 

ポポロ広場へ

台座も含めると37mもある
16世紀に建てられたオベリスク↓

巡礼者の「道標」として設置されたそう


広場では マイケルジャクソンの大道芸が↓

衣装も曲ごとに変えたり
コンサートさながら本格的 ラブ

近くでみても 結構似てるキラキラ いやかなり美形よキラキラ


ローマの四大聖堂の一つ

サンタマリアマッジョーレ教会↓



ホテルへ帰りがてら

混み合う食堂のようなイタリアンレストランへ

トリッパ


スープスパ
(素ラーメンみたいだな、、、汗


ポークソテー


お値段はサイゼリア並みに安くて 
ボリューミー

グラスワインも
デキャンタ並みの大きさで出てきて驚き キャッ☆

隣のおじいちゃんに
ケーキまで頂いて 満腹まんぷくご飯