ギリシャ☆オリンピアに着港船

今日も ツアーに参加ハート


紀元前8世紀に始まったとされる
オリンピック発祥の地 オリンピア


今もオリンピック聖火の採火式はここで
行われているそう

優勝者を招いて食事をしたり
迎賓館として使われていたブリタニオン ↓


ヘラ神殿


ゼウス神殿


アーケードをくぐり抜けると


2万人収容できる
紀元前4世紀中頃に作られたスタジアム 


ただの原っぱみたいだけど、、、、汗

スタートラインは今も 残っていまっすエルモ

ツアーで仲良くなった方と よ~いスタートっ走る


ツアー内容に

「ギリシャフレーバー」と書かれていて

なんだろかシーズー4?と思っていたら

レストランに連れてかれました苦笑


ギリシャ料理?が並び



ギリシャダンス?を披露してくれました苦笑

もちろん 何故かこの後 輪の中に入れられ
一緒に踊らされました笑


あとは各自探索歩く



いつも船で
派手なショーやら食事やら 満たされてるだけに

ちょっぴり寂しい
「ギリシャフレーバー」となりました、、、困った

ツアーじゃなくて
自分で行っても良かったかもね、、、苦笑 


船に戻り
また食事再開もぐもぐ

12月31日とあって
いつもより豪華

キャビアのパスタ





ワインやら
お菓子やらも いっぱいサービスしてくれました



サーカスショー


部屋に戻って
ついうたた寝してしまったせいで汗

カウントダウンぎりぎりに
寝ぼけながら参加パンダ汗かく



おばちゃんが
シャンパンのトレイを豪快にひっくり返して

ずぶ濡れになってるのにブタ
気を取られていて

気付いたら
新年を迎えていました焦



どこのスペースも
ライヴ、ライヴ、ライヴの生演奏おんぷ

若者もお年寄りも 踊りまくって
めちゃ元気元気

ようやく目が覚めて来て アタイも参加


みんなが帰った夜更けは
どこも一面の紙吹雪

あと数時間の朝食まで片付けるんだから
スタッフも大変でっす

ご苦労さまだっす~ラブ



今日は 移動日で
一日 船の上で過ごす日船

色々イベントがあるから
飽きずに
楽しめまっすおんぷ

--------------------------

CHA CHA CHA ダンスレッスン
ビンゴ大会
ジムに行ったり
ワルツの ダンスレッスン 
なんかをして過ごしましたおんぷ


メイクのサービスもあって
やってもらいましたが

銀や黒を塗りたくられ
バッドマンバッドマン みたくされ
夫も大爆笑、、、ムムム

慌てて
また顔を洗い直して

ディナーへ








毎日テーマの違うショーが開催

今日はスポーツをテーマにした
歌とダンスショー




船長さんからの挨拶もあって
シャンパンを振る舞ってもらいましたラブ



ジェノヴァに着港


朝から

メイクポーチがなーーーーい
がーん

大騒ぎして探しまくりましたが

落ち着いて考えると
コロッセオで盗まれた!!と気付き

ツアーに申し込んでいるので

あるもんだけで
大急ぎで顔を作って 苦笑

朝8時集合で出かけまっすムムム




バスで二時間ほどかけて

生憎の曇り空ですが

モナコ観光







モナコ公妃だったグレースケリーのお墓が中にある
大聖堂 ↓

グレースケリーはフィラデルフィア出身で
1981年に
来日して神戸に訪れて有馬温泉に宿泊

(神戸出身フィラデルフィア在住のアタイとしては
 少し嬉しい音符

その翌年 車の事故で亡くなったそう



大公宮殿 ↓

大公がモナコにいるときは 旗が掲げられています



F1のコース↓

よくこんな狭いところを 猛スピードで走っていたなーと驚き泣

アタイの観光中も ポルシェやらフェラーリなんかが
走り回っておりやした(´-┃


港の豪華クルーザー ↓

F1開催時の停泊料はとくに高くて
1週間で1000万円以上らしい、、、、ちーん涙


高級車もずらーり

さっすがモナコきらきら


カジノが4カ所あって
モナコ国籍の人は遊興できないらしい、、、

観光客がお金を落としていくのね苦笑


船に帰って
バーで一休み


ショーをみて


また食べまくりまっす苦笑