小学生卒業し


中学生になり!!


娘の誕生日であり!!!



お祝いラッシュ!



さらにもうひとつ、お祝い?が追加されました!




とうとう娘が

女が登るべき大人の階段をひとつ登ったんです。




最近やたらよく食べると思ったら!!!

足のサイズは追い越され、

私23cm、娘24cm

身長は後もう少しで抜かされそうです。

私161cm、娘158cm

主人182cm、息子180cmなんで背伸びそう


とうとうきたかァ


無事に成長しており、これまで元気でいてくれ、親として喜ばしいですが、少し寂しくもあります。

そして心配も増えます。


私は男家族(父と弟2人)に知られるのが恥ずかしくて嫌でしょうがなかったので、赤飯とかやめて!!と言ってました、娘もそれは同じ考えで、父、兄には絶対に言わないで!と言われました。

わかるわかる!泣き笑い



でも!!

お祝いは要らないが特別なことは変わらない!

恥ずかしい思い出じゃなくて、その中でも嬉しかった事をしてあげたい!


人生でとても記憶が残る時なので

何かしてあげたい!!!



ってことで

娘が行きたがってたお店に行きました!



こっそりスィーツを食べに行きました飛び出すハート


晩御飯も娘のリクエストに応えました!


そしてドラッグストアで色々と買い揃えましたキラキラ

今のは女の子が好きそうな可愛らしくなってて、ちょっとテンションあがりますね!!

めちゃくちゃ恥ずかしがってた本人も可愛いー!って喜んでました。

今まで1人で買ってたからなんか2人で色々見れて楽しかったです飛び出すハート


ちなみに私は滅多にナプキン使わなくて、

肌が弱め&座り仕事なのでタンポン+コットン100のシートを愛用。


で、それらにまつわる、捨て方のマナーや対処法、気をつける事、約束事なども説明しました!!


晴れ我が家は家ではチラシに巻いて捨てる。

(家族にバレなくて、尚且つ臭いを抑え捨てれ、うっかり捨て損なってもセーフな確率が高い!生協チラシたくさんあるので節約にもなる)

晴れ外では黒ポリ袋に入れる。

(忘れたらトイレットペーパーで包む。ただし他人のお家、習い事先など、小規模なとこでは絶対捨てない、持ち帰るをルールにしました。)




チラシと黒ポリ袋は娘と2人で折って準備万端!



娘は恥ずかしいから黙ってやり過ごそうと思ってたくらい嫌だったようで、


やっと打ち明けて安心したのか、

何度かやってみて慣れてきて難なく出来たのか、

思いのほか可愛いナプキンに喜んだのか、

学校に持って行くのもお気に入りのポーチで

ちょっとウキウキしてました飛び出すハート


ちゃんと出来た!という気持ちと

新しくてお気に入りは

人間誰でもテンション上がるよね!


これから自分も周りも変化ばかりしますから!

変化があってこそ人間成長しますから!

自分の変化、家族や友達、世間、環境の変化、

大なり小なりどんな変化でも恐れず、分からないとこは学習し、柔軟に対応し、尚且つポジティブに波に乗って欲しい!!!


これ、親として一番の願いかも!!

そんな背中を見せれるように精進します指差し