家中片付け、持たない暮らしに目覚め
家中の半分以上捨てたら、時間ゆとりが出来て、お金も溜まり、自分に良い事したくなり、引きこもりの息子が就職し、
片付けれない娘が片付けるようになり、
禁煙成功し、さらに時間が出来て副業バイトもはじめ、家計も見直し整理し、FP3級を取得し、資産運用を始め、2年で人生が激変したミニマルを目指すみにまるです!
ミニマリストしぶさんの動画を観て
キッチン周り、食器棚をごっそり処分。
食器棚はちゃくちゃくとスッキリしていってます。
2023年2年前と、2025年現在の
食器棚上段右側
厳選し減らしました
ほぼエイラス食器です。
私が捨て活してると
すぐ影響される娘。
この日、娘も自分の部屋の物を見直し45リットル2袋処分していました。
私より潔く捨てます
が!自分自身が買った物じゃないからパッと捨てれるのかと思うとイライラするので娘が捨てた物は見直ししないとこにしてますなるべく
とにかく子供のうちから要不要の決断を磨いて欲しい!!
私の主観ですが要不要の決断が出来ないと
お金たまらず、時間の使い方も上手に出来ず、学ぶ事に時間も取れず、新しい事に挑戦出来ず、自分で考えることを諦め、常に誰かを頼り続け、そのまま老後も誰かに頼り続け、誰かに左右され、高い手数料払う事になったり、負担に思われたりする。
大事なことから目を背け先延ばしにする。
視野が狭く先の事が見通せない。
自己犠牲にしてしまいやすく精神的にも身体的にもハードになる。家も散らかってるし気持ちも散らかってる。常に忙しく疲れる。
過去の自分がそうだったから
そうなってほしくない
何が自分にとって必要で大切か
何が自分にとって不必要か!
常に決断を続けて欲しい
私も捨てる事をサボってると要不要の判断が遅くなってしまってるので日々続ける事が大事だと感じてます!