冷凍ストックなど作り置きすることが増え
今まであんまり使わなかったシールラップや、ジップロックを多用することになりました!
今の生活に合わせ収納を見直します!
前までは
ジップロックはあんまり使わなかったから一番下にありました。
今は使用頻度が高いのに1番下の引き出しにあって
毎回腰曲げて取るのは手間!
よく使うストック、ジップロックコーナーを移動します。
目をつけた収納場所はここ↓
作業台下の調味料入れ。
before
ここが取り出しやすい場所だから
よく使うやつは集めたい!!
after
余計な物を除き、処分。
新たに使う物を取り入れました。
シールラップ
スライドジッパー
緑色の野菜袋とアイラップ
使用頻度高いので良い場所に置く。
隙間に野菜袋とアイラップ
めちゃくちゃ取りやすくなった!!
作業効率アップです!
作り置きは時短出来、楽になる
兼業主婦にとってすごい助かる!!
そして食費節約という立派な副業になる!!
ので、職場は効率良くがモットー
お砂糖持ち上げると
下に砂糖と岩塩ストックが入ってる見やすいクリアケースがあります。クリアタッパーケースはイオンで購入!
そして丁度高さが出て、砂糖がとりやすい。
電動ミルには岩塩入れてます。
ミルの下に小さいガラスのコップに入れて
置いてます!!
電池式、毎日使うけどすごい持つ!!
もう何年か持ってるけど電池交換したの一回くらいかな?
お気に入りのiwaki!
ごま油とオリーブオイル入れてます。
調味料横にはフライパン、鍋コーナー
揚げ物用の油、高さがあるパスタケース
麦茶パック入れてます。
お気に入りカローテ片手鍋は
2サイズあります。
蓋まで可愛い。
後、端にダイソーの油落としの網も2つあります。
チラシの上に網置いて、揚げた後の油落とししてます。
扉開けたら一目瞭然
ワンアクション‼️

