1年半前から汚部屋から丸ごと片付けし

家中持っていたものを半分減らした。


断捨離し続け、


2ヶ月前にミニマリズムを知り

さらに手放しが進みました!!





ミニマルリズムとは最小限主義


ミニマリストは聞いてはいたが、

最初は何にもない部屋に1人ポツンいてるみたいな

極度のミニマリストなイメージで、とても真似出きない!不安

何もなくなって何も買わなくて楽しみはどこにあるの?とか

潔癖とか、変わってる!とか偏見の目がありました。

ごめんなさい🙏



蓋開けたら実はそんな人ばかりではなく

色んな人がいて

ぜんぜんそんなかんじではありません。

とても共感出来たり、なるほど!って思ったり、新しい発見がたくさんありました。



私が感化されたミニマリスト達は

ただ減らしてるだけではない。

減らして尚且つ様々な習慣を身につけれてる人。



自分軸を持っている。


服やインテリア、全ての持ち物にこだわりがある。


お気に入りの厳選したものだけを持つ。


シンプルに豊かに、やりたい事をしてる。


お金のことをよく知ってる。


朝から1日の時間を大切に丁寧に生きている人達でした。


知れば知るほど

共感と憧れの嵐でした!!





自分のお気に入りだけ持つ。

そうなりないラブ


服は一軍だけ。

そうしたい!実践中びっくり


余白収納。

とても感化、実践中ラブ


物が減ると時間が増える。

たしかに変わった!

朝活も続けれてるし、

作り置きも作れてる。お金の勉強もしだしたウインク


物が減ると体重が減る。

健康を意識するようになった。

野菜中心の作り置きをするようになった。

+毎朝のウォーキングで4キロ痩せたウインク


物が減るとストレスが減る。

家を心地良い空間にしたら、ストレスがすごい減りました!


物が減るとやりたい事が出来る。

やりたい事を思うだけでなく、やりたかった事がひとつひとつ出来るようになった。

減れば減るほど行動力上がってるウインク

何かを買う楽しみ以外にやりたい事が出来る楽しみが出来るんだと思った。



物が減るとお金が貯まる。

私はまだまだお金の勉強ひよっこですが

夫婦で積み立てNISA、ふるさと納税、ポイント運用

などははじめました!

キッチンはモノが減って整って動きやすくなり、冷蔵庫も食器棚も整ってキッチンに立つのが苦でなくなり、作り置きし、食品ロスが減り、食品の無駄買いが減り、外食が減った。

スーパーへ行く回数を減らし(現在週一買い出し)

買い物に慎重になり、失敗も物欲も減りました。

服も増えたら必ず減らしてます。

しょっちゅう行ってたショッピングモールも今ある物で満たされてるので行きたい気持ちが減った。

買い物の失敗はなくなったわけではないのでまだまだですね泣き笑い



まずは朝の小さな習慣から。


ベッドメイキング、布団たたみは鉄板らしい!!

朝の習慣の一つに出来てます!

整ってると寝室に入ると嬉しくなります。

眠りに行くのが毎晩楽しみです。


最近は主人も出来るようになりました笑い泣きスゴイ


掃除など細かな習慣はとても増えました!!



10秒で終わる事は後回しにしない!


この言葉すごい響きました!!

靴直すのも、使った物をしまうのも10秒以内でできますよね!

10秒以上かかるのだったらよく使う物は秒でしまえるように工夫と物の住所固定が必要になります。


これを怠って汚部屋になったり、仕事でもプライベートでも失敗しちゃうんですよね笑い泣き

その10秒を後回しにしたがために…


咄嗟にめんどくさ!って思うことを10秒10秒!って心にタイマーかけて実践しております!!


10秒に慣れたら30秒、1分3分5分にも出来るはず!

スッキリとした生活にはこの習慣こそが必須だと思う。




自分軸をもつ

他人に流されない。

今、ミニマリズムに憧れてハマってますが

ミニマリスト達がそうしてるからそうしなきゃ!

って固定概念は無しにして、

とりあえず実践して無くても大丈夫!とか、自分で判断し確信した物を手放していきます!






あまりストイックになり過ぎないよう

小さな出来た貯金をたくさんコツコツ増やして自己肯定感上げまくって

ミニマリズムを取り入れて頑張りたいです指差し