なんか心が疲れる日がある。
不安感がある。
やる気ない。
つい一昨日
そんなかんじ。
子供達に対して心配や不安感に
私の心が占領される。
思い通りに子供達の事が運ばない
思い通りに子供達が動かない
なんかイライラしたりモヤモヤしたり
この先これでいいのだろうかと心配で
心が満たされてる。
子供に取ったら余計なお世話。
そのことでイライラされたり暗かったりして
家がなんか雰囲気悪くなる。
子供は私の機嫌をよく感じ取る。
私が暗いと息子も暗い気がする。
私が明るいと息子も明るい気がする。
私がイライラしてると娘もイライラしてる。
私が優しくしてると娘は聞き分けの良い子になってる。
わかってる!
わかってる!けど切り替えれない時がある。
でも切り替えれないと
色々悪循環になる!!
こんな時、私の場合は
寝込んでたらロクなことがないことを知ってる。
寝込んでたら嫌なことしか考えないから。
ネットで検索し始め、不安感に心が占拠されて
無意味な数時間を送る事になる。
時間がもったいない!!!
なので
私はその時は虚無で掃除する。
主人に対してイライラした時も
ほぼ子供達の事が多い気するけど。
ある程度考えても治らない時
一息休憩して
とりあえず虚無で掃除する。
ひたすら無心で掃除する。
やってるうちに違う事考え始める。
やってるうちにどうでも良くなってくる。
子供も大事だが
自分も大事!
自分の肥やしになる事を考えはじめる。
今の私は家のことを考えるのが楽しいので
そちらに自然と切り替わる!
で、断捨離の動画見始める。
次の片付けたいとこの参考を探したりする。
気がつくとどうでもいい悩みは忘れてる。
去年あたりから特にそんなかんじになってきた。
丸ごと片付けしてやはり心の整理がしやすくなってると思う。
以前の私はストレス発散は
服を買うなどショッピング!
それって本当ただモノを増やして散財するだけの悪循環。
後、韓国ドラマ!
ハマりすぎたら一日中見ちゃう。
楽しいのだけど時間が勿体無い。
若くないがこのまま年取って辛くなる前に断捨離したい。
家中断捨離した暁にはまた観てみたいけど
ちなみにそんな時、掃除し始めて1時間もかかる事なく切り替えれてるから、家中その勢いでピカピカ!
とかはない
お母さんが明るい家は
子供達も明るい!!
良い方向に進んで行く!!!
と、良く聞くので
悩みはいつまでもあれどうまく気分転換しながら
しっかり自分軸を持ち幸せに過ごして行こうと思う今日この頃です。