最初はL字でスッキリしてたけど

側にピアノも置いた方が

毎日練習するので

元々あった88鍵ピアノを部屋に持ってくることに!



はみ出ちゃうが

横に置いてみた




が、机が狭くなるのが嫌しょんぼり


ってことで配置替え。


やはり机は広々と使いたい!


コの字にしてみました!



狭くなるけど

子供にとって使いやすいし練習するし

しばらくこれでやっていこうかな指差し




机広々!!





そしてランドセル置き場はここ


ドアすぐに

ランドセル置くだけ〜

塾と英会話リュックも置くだけ。


ランドセルの形状上、立てておく方が使い良いです。


ランドセル、ひっかけたり仕舞ったりは重いしなので、うちは一年生の頃から置くだけスタイルです。






英語バックから教材取り出して教科書立てて置いてます。宿題多いから!




時間割もしやすいようにしました。



座ったまま

時間割見て、教科書入れていけます!







机の下は歴史の本たくさん!!





掃除しやすいのを目指してるので

嵩上げしてます!ホコリもつきにくい!



そして

以前ランドセル置き場として今まで使用してきたワゴンはこちら!





2段にして

机下に再利用!!


コロコロ動かしやすくて便利!


電源タップ付けやすいです!

ここで明かりなど操作してます。


1番下には習字用具と絵の具セット。

上段は

電源タップ

ポリ袋

CD

ティッシュ、ウェットティッシュがあります。

ゴミ箱はひっかけるだけので、簡単に移動できます飛び出すハート



続きます!

次は引き出しの中!