丸ごと片付けして変わったこと
1番は綺麗を保てるようになったこと。
モノが少ないと掃除しやすいです。
キッチン、食器洗ったら拭いて仕舞う事が出来るようになりました。
ちなみにうちは
水切りカゴはではなく
towerの水切りトレーです。
以前は水切りに放置して自然乾燥
(食洗機はたくさん食器ある時使います)
ちゃんと放置せず水切った後仕舞える人なら問題ない
うちはオープンキッチン!丸見え笑
しかし私という人間は
→ズボラゆえ放置。
→また夜洗い物する前に仕舞うのを忘れ、水しぶきがかかり濡れる。
→気づいた時には手が泡だらけで、面倒で水切り置いてる食器乾いてるのに、濡れたものをまたそこに置くハメになる。
→食器いっぱいになり置くとこがなくなって、そこでやっと仕舞う。
を、繰り返してました。
風水的にも水切りカゴ類などに食器放置は良くないようです。
水切りカゴはあくまで水切るやつであり
食器収納カゴではない!!!
ってことにやっと気づきました。
友人にもその都度仕舞った方が楽と言われてたのに
気づけなかった。
やはり自分で気づかないといけないんだなと思った。
今は自然乾燥させようとする気持ちはバッサリ捨てて
洗って、水切りし、その都度拭いて仕舞うようにしました
例えスプーン1つでも!
終わったら水切りも食洗機か、
サッと拭いてシンク下収納に仕舞い
シンクを洗う。
食器拭くのは
ペーパーも使いますが布巾も使います!
ジョージジョンセン
乾きが早いので!
実際それを実行することで
いつも綺麗なキッチンなのでとても清々しく気持ちいいです!!
やっと気づけた!
何もないと落ち着きます。
今はそれが習慣化されました。
家を丸ごと片付けたことにより
問題点が明確にわかる。
出てるのは
アルコール
自動ディスペンサーのハンドソープと食器洗剤
キッチンマットも排除
濡れたらワイパーに雑巾つけて拭く。
ちょこちょこ毎回掃除してるので
掃除に大幅に時間取らなくなりました。
ので、自分の時間を有効に使えます。
もう良かったことたくさんあり過ぎて
ちょこちょこブログしていこうかと思います。