食器棚まわり!
私はリビングより長く居てるキッチン
椅子に座ってお茶飲んだりくつろいだりするので
居心地の良くしたいとこ。
食器棚はそんなに荒れてはないけど
たくさん捨てたけど
モノが多いまま。
まだまだ改善必要なところ
奥の引き出しから。
お米、水置き、ストック系
上の段に使わないが捨てれないランチョンマット
オーブン用トレイ
炊飯器置くべきとこに
トースターがある理由は
場所とるし、
使用頻度もそんなつかわないから。
ほんとは邪魔だから処分したい!
オーブンでパン焼けるんじゃない??
が、家族の反対に合い鎮座しております。
しょーがねー
↑上の隙間にホーローのトレイ
何かとよく使います!
上段の開戸
ここは去年に片付けてからそんな荒れてないけど
前は酷かったよーー!
去年before
きったね笑笑笑
去年のafter
また変わると思うが
現在after
白い箱は魔窟となりやすい為
絶対コレここ!ってやつしか直さないように決めました。
2段目の薬関係は細々してるので箱にあります。
3段目空いてるのは主人のお弁当箱、お弁当袋、水筒置き場。
土日など連休中にしまう場所が欲しくって!
主人も直しやすい見つけやすいよう白い箱は撤去
そのまま突っ込めるようにしました。
4段目は袋ラーメンオンリー!
一番下の5段目は
乾物系、
海苔の箱、麩の箱、eteの箱
前に置いてたレトルト、缶詰の食品はキッチン下に収まりました。
まだ納得いかんとこなんでまた見直していこうかな。
で、食器棚の1番上!
3ヶ所収納場所があります。
↑
年に2、3回も使わないであろう
お菓子作りセットと
イベントセット
↑
左から
ユニバセット
紙コップ紙皿
考え中のモノ達
娘お弁当箱セット
右から
保温ポット
娘友達来た時のセット
お茶セット、茶器とかコースターとか
考え中食器
食器棚開戸左
1番上はあまり使わないのをクリアなケースにいれて
見えるようにしてます。
食器棚開戸右
上段にホットプレートとたこ焼き器
冷蔵庫側ってことで
使いやすい下側はコップ類!
私が使うのと仕事のお客さん用や友達用
旦那は右端のアルミの1つしか使わない
お気に入りのやつ!
ビールか水しか飲まないから
省スペースな主人に感謝だわ!
子供達のコップは引き出しの中にあります。
届きにくいとこは
キッチンの毎日座る愛用の椅子を
脚立がわりに使ってます
長くなったので続きます