229年 アトラス子供時代最後の星の日 | エルネア王国モニカ国の暮らし。

エルネア王国モニカ国の暮らし。

エルネア王国の日々の備忘録です。妄想もかなりあります。モニカ国。他のゲームの事も気ままに書いていこうと思います。
多忙のためのんびり更新中です。アイコンは旧都なぎ様のきゅーとなクラシックメーカーより。

任天堂Switch版エルネア王国をもとに書いています。


    

数あるブログの中から閲覧ありがとうございます。

 

こちらのブログは

ワールドネバーランドエルネア王国の日々をプレイし、それをもとに書いています。

 

プレイした際のスクショをもとに書いておりますが創作(妄想)も多くございます。

 

創作話が苦手な方は閲覧お控え下さい。





星の日。

エルネア王国の星の日は、

子供たちが大人たちからお菓子をふんだくる貰えるという素晴らしい日である。


この日ばかりは子供たちはカモ大人たちに積極的に声をかけてお菓子を貰う。どれだけお菓子が貰えるのかとこの日を心待ちにしている。


この日は朝から行事がある。

見学ついでにアトラスは組織長や


勇者になったチレーナからお菓子をもらった。


母セシリアからも。


叔父のチェロからも。

近衛騎士隊なのにクッキーだった。

もう少し奮発してほしい


アトリウムにいたクラリスからももらう。


アトラス

(お菓子が欲しかっただけで、別に声をかけたかったわけじゃない)


なぜか心の中で言い訳をした。


魔銃兵のサイモン。


ニーノ


イマノルの息子テリー


グラディス


イノセンシオ


ペリコ


星の花を探していると、クララからのお誘い


ワフ虫が舞う牧場へ向かった





「なんか夜更かししてるみたいで

わくわくするね♪か

「ワフ虫もいっぱい飛んでてきれいで

わくわくするよねー」


「滝とか、幸運の塔とかいっぱい集まってるよね」


「うん、

わーって近づくとバーってなってきれいだよね」


「あとでわーってしに行こうよ!」


子供たちのこの会話、可愛らしくて好き(*´∀`*)


クララと遊んだあと、アリーチェの姿を見つける。




サムネイル
 

………


幼いアトラスだが、最上級生

来年は大人になる。

アリーチェと今まで通り仲良くできなくなることは分かっています。



サムネイル
 

一緒に遊ぼう!

子供時代最後の星の日

後悔はしたくないアトラスはアリーチェを誘う。


うん!遊ぼう!!

サムネイル

アトラスの誘いにアリーチェは弾んだ声で応えた。



アリーチェと遊んだあとはまた大人たちからお菓子をもらう。

星の日は普段会えない人たちにも会える貴重な日でもある。

アナちゃん。


この人は知り合いではないけど

小さい頃からプレイヤーは見守ってる人。

可愛らしく見た目なのが気に入っている。

農場世話役か、頑張ってくれています

(どの目線からの物言いなのか)


神官アモス。


いつもお仕事お疲れ様です。


アモスにこの格好をさせているのはいつもの神官服だと顔が見えないなーと思って着用させています。


最後に父レドリー
父親から貰い忘れていたっぽい。
美味しそうなゼリーを貰い大満足の星の日が終わります。


明日は白夜
勇者と護り龍バグウェルの対決の日です。