去年家族の任天堂Switchが突然、SDカードを認識出来なくなるという事態に陥りました。
SDカードが認識できない……
ダウンロードのゲームや、ゲームの追加コンテンツなどはSDに保存されるので(うちの場合)かなり大問題です。
もし私のSwitchでそれが起これば、あの大量のスクショがとれず、ゲームを進めることができないでしょう……
気が狂います。
エルネアでスクショが撮れないなんて拷問です。
プロコンが壊れても使い方が悪いんだと修理せず新しいのを購入する、修理に出す手間が面倒、やったことがないから分からない我が家……
Switch本体はちょっとそういう、わけにはいかなかった……
去年はまだSwitchが品薄というのもあるし、
あつ森のデータ…!!
これはまだ引っ越しが任意で出来ない時でした。
修理するしかない。
これは、面倒くさがりの私がSwitchを修理に出すという実にどうでもいいお話です。
壊れたSwitchは買ってから一年経っている。
仮住まいのため、保証書はどこか分からない。
そもそも保証期間過ぎている。と思う
全て実費になる、ということです。
こういうことに疎い私は何万かかるんだと恐怖しました……
ネットでまず調べた……
自分で直せないのか??
自立で部品を調達して、直せないこともない。
だけど、もし失敗したら今度は任天堂のサポートを受けられなくなるらしい。
変なことする奴のSwitchなんて知らねーよ、勝手にいじっちゃだめよ的なやつである。
一晩修理系のYouTubeを見てかんがえた。
中途半端に機械の知識が増えた。中途半端すぎて何の役にも立ちそうにない。プロになるならもっと勉強せねば………プロは目指してない。
結論
「無理」
時間の無駄だった…
自分のSwitchならいいけど、自分のじゃない。
万が一があれば私より整備されているあつ森のデータが吹っ飛ぶかもしれない。
やはり素人はプロに任せるべきだと思う。
動画で修理していた人も
「こんなの二度とやらない。心臓に悪い」的なことをいって自力修理の大変さとリスクを語ってくれた。これはありがたかった。
その動画主はプロではない普通の方です。
翌日は面倒くさくて放置した。
面倒くさいが発動したのである。
しかし、うちは仮住まい中。変な時期にたのむと住所が変わる時期になんてなったらややこしくなる。
スマホから任天堂Switchの修理を依頼する。
任天堂Switch 修理
って検索すると多分トップに出てくる。
そこから修理依頼をする。
ちなみにWebで修理依頼を出すと5%の割引があります。そこは狙ってたわけじゃないけど、Webのほうが電話の順番待ちがないので、問い合わせて聞きたいことがないならばWebで修理依頼出す方が簡単だと思います。
名前、住所、メールアドレス、電話番号
それからエラーメッセージが出てるなら詳細にその説明を書きます。
メールアドレスはかなり重要なので必ず任天堂からのメールを受け取れるアドレスを入力してください。
私のauのアドレスはけっこう弾いてしまうから、Yahooのアドレスにしました。
修理代金いくら以上で連絡してほしいなどの項目があって、私は13000円以上ならと書きました。
必要事項をいれて送信します。
すると、修理の受付がされて
修理の「受付番号」が記載されたメールが届きます。
メールが届かないなんてことがあればここで詰みます。
この受付番号がとても重要です。
修理依頼書は、コピーするか手書きです。
私は手書きにしました。
受付番号
これ書かないと受付してもらえない可能性があるので絶対に忘れずに書きましょう。
届くメールに何を書けばいいのか記載されています。
名前
住所、電話番号、受付番号
あとはメールにも書いたエラーメッセージの内容を書いた気がしますが……ここはあやふやです。
ちょっと忘れました……
書類はこんなものでしょうか。
あとは地味に入れる箱に困りました。
ゆうパックの一番小さいのだと入らないと思いましたが、あとからジョイコンを外して分けていれれば送れたかもしれない……と思いました。
私はダイソーのA4サイズくらいの箱を買って、梱包剤もそこで買って本体はそれでぐるぐる巻きにしました。適当な透明の袋に依頼書を一緒に入れて(依頼書は本体と別なのかもしれません。ここよく分からなかった…)
宅配便で送りました
関東から、任天堂サービスセンターの京都まで
送料1200円くらいしました。
Switchを買った時の箱で送るともっと大きいのでもう少し料金がかかると思います。
高いです……宅配便ってこんなにするんだ。
受付まで数日かかるということでしたが、届いて1日で受付終了。
そこから二週間かかるかと思ったら………
10月30日に修理にだす
11月1日に向こうに届く
11月2日に受付終了
11月5日修理完了、出荷される
11月6日18時すぎ(こちらの時間指定通り)届く
早い……!( Ꙭ)
あまり混んでなかったのかな?
早くてめっちゃ有難かったです(T . T)
で、気になる修理代金なのですが。
修理代金は、ゆうパックでの代引きです。
メールに出荷を知らるとともに料金が書いてありました。そこにプラス送料かな?と思ったら請求額通りの金額でした。
最初に送った時に支払った送料をいれたら6000円ちょいでの修理でした。
スタンドなど紛失していた部品をつけてくれたのはありがたかったです。スタンド代300円とありました。
他の壊れた交換部品は500円、部品代は計800円でした。
通信欄には
本体内部部品が故障しており、SDカードを認識せず、エラーメッセージが表示される状態でした。またスタンドが付いておりませんでしたので今回は以下の費用にて、故障部品の交換とスタンドを補充させて頂きまきた。
とありました。
二月になっても全く異常なしです。
修理に出して良かったです。
*去年書いたのですが忘れていたので投稿してみました。
修理代とか私には分からないものだったので、私みたいな人の参考に少しでもなれば。
別のSwitchのジョイコンが調子悪いのでそれも修理しようかなと思っているけどいくらかかるのか…