任天堂エルネア王国プレイ日記です。
引き続き1日
成人式
フィリーちゃんがいるかと思ったらまさかいないという結果。悲しい。
バルナバとルクレーシャの長女メーベルちゃんも成人を迎えました。
アングル変わってますね。
殿下ありがとう。
メーベルちゃんに話かけてみる。
口とかはルクレーシャさん似ですね..
後日勝手にマジカルコスメで少しだけいじりました。
仲良しまでもっていって、少しダンジョンに呼び出して鍛えてあげよう。
未来のエルネア杯の魔銃潰しのためもあるけど
個人的にマルチネス家の没落はみたくない..
放っておくとプラマー家とボイド家の無双となっているし..
しかし山岳兵団になんでボイド家がふたつあるんだ?
ややこしい..
美人シモーヌちゃんのボイド家と地味顔のボイド家がある。地味顔は基本放っておく。だって放っておいても強いんです..知り合いじゃないし..
(しかし、みんな育てたい、みんな仲人したい、いっぱいいっぱいになってストレスになるのでメーベルちゃんはほどほど鍛えることにする..山岳兵団の人は基本ダンジョンにいるから放っておいても大丈夫だろう)
そして、、
やはり1日に知り合いが危篤になる。
セイ出産のときに見舞いにきてくれた長年騎士隊を支えたディポールドが危篤だった。
この時気付いたがウッドホール家は
ディポールドの死によって断絶した。
息子たちは2人とも相手の姓になってるし
息子よなにしてるんだ💢
ディポールドの死に際はなんだか寂しいものだった。
この歳まで生きると(24か25)周りの人たちは亡くなってるからお見舞いもほとんどない。
合間にフィリーちゃん。
成人してはじめて会いにきてくれた。
綺麗になったねー✨
(フライングでパスワード置き場に彼女を出していたけど。この記事書いたあと気づいた)
どうにかならないのこのシステム..
実力主義といいながら、トーナメントで隊長にぶつかるのは必ず新人
探索ポイント少ない白髪を隊長と対戦させてほしい
やる気のある新人が生き残るには死にものぐるいで探索するしかないって..
銃で勝ち上がってきた新人がくることもあるから
隊長がそれを退くのも大切な仕事だが..
そうそう。
ティアゴ君が魔銃師に志願していた。
ティアゴ君は銃をドロップしたみたいだし、魔銃兵はぴったりだね。
リリー「よーし。全力で支援するよ!!絶対魔銃兵になってね」
ティアゴ「ありがとうー!魔銃兵になれたらこの服脱いでもいい??」
リリー「魔銃兵になれたらね」
ティアゴ「死ぬ気で頑張る!」
リリー(そんなに脱ぎたいの?笑)
そのための魔銃師志願?
探索ポイントをためるためにダンジョンへ。
今年も騎士選抜トーナメントにエントリーしているファビエンヌお姉さん。
支援してあげたいけれど、、斧装備のせいか相性悪くて一回戦負け。
今年も結果が分かっている..
剣装備ならなんとかなりそうだけど...
ジョゼットもエントリーしてるけど、こちらもなぜか斧を装備している。
2人とも、森のダンジョンにいって剣ドロップしてきてー!
去年エントリーして負けた時からあんまりパラメータ上がってないのはなんでなの。
(育てたいキャラが多くてファビエンヌやジョゼットまで手が回らないのもあるけど2人とも遊んでる時間が長くて、やる気を感じないので支援するこちらの士気が上がらないw
ダンジョンってリアルに時間がかかるので、レベル上げたいキャラは厳選しないと時間的に厳しい。
あとファビエンヌの母も同じ感じで志願を続けて運良く騎士隊に入ったけど探索ポイントが低くてすぐにクビになっていた..この2人も入れてもやる気なさそう。)
斧のスキルをドロップ...
家に帰るとジェレマイアがセイをあやしていた。
ジェレマイア「セイはかわいいですねー」
セイ「あうー♪♪」
セイは嬉しそうに声をあげた。
「やあ、あねき。ちょうしはどう?」
ルークはたまに子供たちの顔をみにくる。
「あぁ、ルーク」
「リンゴたちに会いにきたんだ。モモとセイがいるね。 モモこんにちは」
ルークに声をかけられモモはにっこり笑った。
「こんにちはー!」
ルークはモモの頭を優しく撫でてからセイを抱き上げた。セイは嬉しそうな声をだす。
そしてルークはジェレマイアに声をかけ、
2人はどこかに出かけていった。
最近あの2人は仲がいい。
炎獄と水没ダンジョンに2人を突っ込みすぎたか笑
お姉ちゃんは寂しいなと思うリリーであった..