4月に正式譲渡になった中型mix子犬♀すだち(なつき)犬

いただいたご報告を一挙公開飛び出すハート



人のように寝ていると連絡いただきました笑


お散歩で元気に穴を掘り


里親I様が中型犬を迎えたいと思ったきっかけとなった、元保護犬ちゃんともお友達になり


相変わらず草っぱらが好きで


涼んだりサラダバーしつつ


すくすく成長しているすだちさん爆笑


AIで作ったすだちさんが、すだちらしさが出てて可愛いラブラブ


何かでっかい枝持ってるし笑い泣き


こういうのって中型犬あるあるなのかな~


仮兄ちゃんと同じことしてて笑っちゃったよね笑


猫ちゃんと遭遇したり


イベントに出掛けて歯磨きしてもらったり


まだ推定10ヶ月くらいの頃かな。綺麗キラキラ


花火を見に行ったり花火


パパさんがミュージカル作ったりして爆笑


お嫁入り道具で持たせたくまちゃんを、数ヶ月でだめにして見向きしなくなったり笑


本当に順調に育ってくれています拍手

I様は「すだちは、いい意味でとてもバカ犬なので、いつも笑わせてもらってるし、そのままでいて欲しいなぁと思うことも多いです。
それにトイレもちゃんとできるし、みんなにもフレンドリーだから特に上下関係とか作らなくてもいいかなと思ってますが、トレーナーさんの話も聞いてより関係性が良くなるといいなぁと思います!
と言って、私も面識があるトレーナーさんにレッスンを受けて下さっています。

すだちちゃんの性格の良さは本当にその通り。
私もご近所さんも「すだちちゃんにはそのまま大きくなってほしいよね」と話をしていました。

でも迎えたからにはと、問題行動はなくても関係構築をしっかり考えて下さっていて本当にありがたいなと思いますおねがい

ちなみに体重は6月下旬に12.1キロになり、落ち着いてきたようなのでそのくらいの大きさになるのかな。
あまり大きくならなくて良かったですね~爆笑
記事を読みながらタルタルのことを思い浮かべていました。

てんちゃんを最期まで見守ったセンター職員の皆様には、頭が下がります。


タルタルもてんちゃんの同じく、最初は触れない子です。
噛まれても出血程度だからいいや~とは思っていますが、噛まれたくはない笑

だから正直今でも「大丈夫かな~」と思いながら触っていることがあります煽り
タルタルの沸点が分からない時があるので笑い泣き


でも以前より表情も柔らかくなったし、仮母のこと好きなのは伝わってきます。(仮父はまだ関係構築中かな?爆笑
こういう変化って本当に嬉しいおねがい

生活ペースが出来ているので、その場合は触れても大丈夫なんです。


ただ夜散歩から帰った後は、機嫌が悪くなりますガーン
タルタル散歩→先住犬散歩→時間をおいて夜ご飯というルーティンが決まっているので、
本当はご飯までの時間で触れ合いたいんですが、その時に触ろうとするとガウガウが始まりますアセアセ
(お腹空いてるからという訳ではないみたいです。朝は同じルーティンでも平気うーん

なので現在、夜散歩後は預かりっ子部屋に直行です知らんぷり


きっと記事のてんちゃんも同じだっただろうけど、こういう子って「咬ませないこと」が大事なんだと思います。
咬むような嫌なことがない。それが信頼関係にも繋がっていきます。


タルタルもセンターに長くいて、きっとセンター職員さんは密にコミュニケーションが取れない分、仮家以上に大変だったと思います。

元飼い主から「うちの子じゃない」と言われ、センターに半年いたタルタル。
それからケロ家にきて約2ヶ月。我が家は留守も多いし、先住犬との関係も含めて、理想的な環境とは程遠い。
それでもこれだけ表情も変わってきますおねがい


タルタルが本当に安心できる環境で、余生を過ごせますように乙女のトキメキ
「うちにおいで」と言って下さるご家族からのご応募、お待ちしております!



今年も卒オフ会の開催が決まりましたキラキラ

皆様との再会を楽しみにしていますが、今回都心での開催につき
駐車場台数に限りがあります。

そのため…


    

第10回アイドッグ卒業犬と保護犬の集い

参加に関する事前アンケートのお願い


早いもので2025年卒オフの準備に入る時期がやってまいりました。

昨年一昨年と会場に使わせていただいたZiziさんは広々とした素晴らしい会場でしたが、都心開催をのぞむ声も多くいただいておりましたため、
今年は久しぶりに江東区「イーノの森」での開催を決定いたしました!!

つきましては参加人数・頭数の事前把握をさせていただきたく事前アンケートを実施いたします。
参加確定ではなくてもご参加希望の場合にはアンケート回答をどうぞよろしくお願いいたします。

また、ご来場者用施設内駐車場が120台となりますため、当事前アンケートにて駐車場の割り振り・抽選をさせていただきます。
里親さま同士で乗合にてご参加いただける場合には優先的に駐車場を確保させていただきますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

イベントブログから事前アンケートに進めるようになっております
ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。