先にけーこさんからご報告がありました。
息子のとんすけ
孫のぷう
を引き取ってきました。
ブログも簡潔に書こうかなとも思ったんですが、後々自分のためにもなるかもしれないと思い、私の気持ちも載せておきます(つまり長文
)

実はケイトさん達が現場へ行く前に、私は預かりを断っていました。
なつき(子犬)がいること、週5仕事してなつき&先住犬の世話もして散歩で疲れ、更に家の事までやることで今の私にはギリギリ。
そこから7~10キロ(その時はそう聞いていた)のポメまでお世話をするのは無理だと判断しました。
ただけー子さんのブログを見てから、ずっとモヤモヤしていました。
・人も犬も大好きななつきがいる
・教育係になれる先住犬がいる(おまけに大きい)
・中型犬に慣れている
・ポメラニアンが好き
そんな我が家は、行き場のないこの子たちを預かるべきでは
と思ったからです。

ケイトさん達が引き取らなかった子たちです。
近所の元野犬の子、多頭飼育崩壊の元保護っ子たちの様子も知っています…
預かりを決断するのは容易ではありませんでした。
でも自分の生活や体力は一旦置いておいて、「1頭でも幸せにしたいと思って預かりボラやってるのに」と何日も何日もモヤモヤしたままでいるのが嫌で、ケイトさんに「一度見に行けないか?」と相談しました。
触れない子と聞いていたので、どれだけ人に慣れていない子が出てくるんだろうと思っていました。
しかし飼い主には懐いている。
仲良くできるか確認するためになつきも連れて行ったんですが、犬とは全然OK
そのままの流れで人にも寄ってきてくれる

拍子抜け

なっちゃんがいることで、そんなに緊張せずに会えたのかな。
ただデカい。
私が知ってる中では一番デカい。
でもこのまま1頭だけ引き取ったらもう1頭は…?最悪のパターンある…?
そう考えて、2頭とも引き取ると伝えました。
(と言っても最初からクレート2個持っていってたんですけど
)

元飼い主にも色んな事情はあるんだと思うけど、言いたいことは一先ず飲み込んで、安堵してもらえたのは良かったと思います。
なっちゃんも車苦手なのに、遠いところ着いてきてくれてありがとうね

帰り道、おもちママに事情を説明したら「17時からシャンプー出来ますよ」と言って下さって、そのままお願いしてしまいました。いつもありがとうございます
本当に神


強力な助っ人(というか居なくちゃ預かりやれないくらい
)にいつも助けられてます


ただ乾かす間に、息子のシャンプーをしようとしてケージに閉じ込めたときはしばらく吠えてました。
仕方ないよね、今までケージ生活してないもんね

だけど爪切りだけ大暴れで、保定していた私の
が吹っ飛ばされること数回


抜け技が上手すぎてスルリと出れちゃうところが多頭飼育崩壊出身だよね…
最終的に3人でようやく作業できるくらいでした

急遽お願いして2時間超で終了。お世話になりました

息子にもちょっと指導してくれました。ありがとう

おもちママからご支援とお土産もいただきました。
本当にいつもありがとうございます

環境の変化にも、2頭一緒だからかそんなに怖がることもなく、ビビり孫も夜には震えることなく過ごせていました。
これからだね。
でも心配していた夜鳴きやケージインで暴れるとかもなく、意外と順調のスタートです!
2頭の応援よろしくお願いします

まずは名前考えなきゃ~
