12/10(日)の新小岩里親会に出席予定のマシューですトイプードル

プロフィール変更しましたので、改めて最近のマシューについてご紹介しますウインク

【2023東京-03】パピヨン♂️マシュー 推定11歳~ 預かり日記あり
まず年齢変更しました!
マシューは前の飼い主が亡くなってセンターに持ち込まれた際に「15歳」という申告でした。
でも引き取ってみてそんな年齢いってないよね…ということで、この度「11歳以上」に変更しています。


■2023年8月28日東京都動物愛護センターの引き取り

■特徴(仮の名前:マシュー)
 パピヨン♂️ 推定11歳~ 体重6.0キロ
パピヨンにしては大きめな子です。太ってないですよウインク

■性格・暮らし
 ・シニア犬ですがとても元気です。
もう元気いっぱいです爆笑基本は寝て過ごしていますが、ご飯前は「ご飯くれくれ~」と諦め悪くずっと言ってますウインクそしてパピヨンらしくめちゃくちゃ跳びます爆笑

 ・他犬とは卒なく暮らせます。
他犬に興味なさそうです。なので相手から来なければ、自分からは何もしません。
しつこい相手には「来ないで!」とちょっと噛む素振りをしますが、歯を直接当てることは今まではありませんでした。カチンと鳴らすだけ照れ

 ・お散歩は大好きで、上手に歩きます。
よく見返り美人ばりに後ろを振り向きますが、お散歩は上手です。引っ張られるのはちょっと苦手。

 ・トイレシートの認識があります。
トイレシート成功率9割以上です拍手トイレシートが汚いと他でやってしまうこともあるようです。
あとトイレの場所が変わったときは出来なかったので、最初は失敗もあると思いますが慣れたらほぼトイレで困ることはないんじゃないかな~と思っています知らんぷり

 ・小学生以下のお子さんがいないご家庭を希望します。
最近はお互い分かり合えて、噛む素振りもほとんどされなくなりましたが、マシューはお顔回りを触られるのが嫌なので、洋服の着脱は毎回カチンという音が聞こえてきますてへぺろ
でも人の手に当たることは少ないし、当たっても歯形もつかない程度の強さで手加減してくれていますニコニコ

 ・尿検査でシュウ酸カルシウムが検出されたため、療法食を食べています。
前回のブログに書きましたが、溶けないタイプの尿結石のため、今後尿路器系の療法食を続けることになるかと思います。


その他
トナカイ人に対して友好的です。でも「構って~撫でて~」というタイプではなく、ひっそり過ごしてる様子。我が家の環境(怖い中型犬がいる)のせいかもしれませんが、ベタベタに甘えたいってタイプではなさそう。

トナカイでも仮母がソファーにいると、鼻クゥンクゥン鳴らして甘えてくることもラブそういう時は抱っこして腹ベッドをまだ数回ですが楽しまれてますウインク

トナカイ顔回り以外はどこを触っても大丈夫です。散歩後の足拭きも出来ます。めやにだけ放置状態になってしまっているガーン

トナカイ耳はちょっと遠いですが、生活に慣れたからか以前よりも「急に触られたハッビクッハッ」というのは減ったような気がします。
こちらも急に触らずに、近くに寄って名前を呼んでから触るようにしています。

トナカイ最近テーブルの上の物を漁るというイタズラをたまにやっているようです泣き笑いテーブルにおやつを置いていったことがあって、しかもそれをゲット出来ちゃったからなぁ…魂





■今までに行った医療行為
 ・フィラリア抗原検査(-)
 ・混合ワクチン
 ・血液検査
 ・検便
 ・マイクロチップ装着
 ・去勢手術
 ・歯石除去、抜歯
 ・狂犬病予防接種
 ・尿検査

■今後行う予定の医療処置
 特になし

■里親さんにお願いしたいこと
 ・環境の変化で最初の1~2週間はトイレの失敗があるかも知れませんが時間をかけてみてください。
 ・環境と人に馴れるまで、大きな心で見守って接してくださる方。
 ・毎日散歩をしていただける方。
 ・人間が大好きな子なので手をかけていただける方。
 ・夏は毎日冷房の配慮していただける方。
 ・必ず室内飼いをお願いします(外飼い不可)
 
■現在の保護場所
 千葉県柏市
 ※預かり日記があります。応募前に必ずご覧ください。

 ●預かり日記
 「ケロとピッピのわんわん物語」
 http://s.ameblo.jp/coco16mitsu


■応募方法
 里親希望の方は、以下のURLに記載してある注意事項・
 お願い事項・譲渡条件等をよくお読みになって、
 「里親希望アンケートフォーム」からの応募をお願い致します。
 お返事には1週間程度のお時間がかかる場合があります。どうぞご理解ください。

 ●譲渡に関してのお願い
  http://aidog.jpn.com/page6.html   
 ●アイドッグ里親希望アンケートフォーム
  http://ws.formzu.net/fgen/S83312472/

  ※固定電話番号は、必ず明記してください。
  ※ご質問等ある場合は、フォームの最後の欄にお書き添えください。
  ※先着順ではありません。
   犬の性格・年齢・病気等を考慮し、多方面から検討して、
   新しいご家庭を選ばさせていただいています。

■譲渡までの流れ
 里親希望アンケートフォームをいただいた後、
 飼養環境等の問題がなければ、ドッグカフェ、里親会他屋内
 のお見合い場所のご案内をさせていただきます。
 ※立ち会い人がいるため、預り宅の近くとは限りません。
 (会場がない場合、公園を指定することもあります。)

 犬が保護されている地域まで、ご足労をいただくことになりますが、
 どうぞご了承ください。

 お見合いして、双方(当会と里親希望者様)で再度検討し、
 問題なければ、トライアルへとお話を進めさせていただきます。
 トライアル開始時は、ご自宅まで犬を連れてお伺いし、
 飼養環境を確認させていただきます。

 無事にトライアル期間が終わりましたら、正式譲渡の手続きに入らせて
 いただきます。

■受付・管理■
アイドッグ・レスキュー隊
http://aidog.jpn.com/
お問い合わせ
aidog.rescue@gmail.com



シニア犬だと「病気が…すぐお別れがきちゃうので……」と敬遠されがちです。そしてそのお気持ちもすごく分かります。
でもマシューも、したくもない環境の変化を余儀なくされ、ましてや中型犬の館に迷い混んでしまっています泣き笑い仮親としては本当にうちでごめんね…という気持ちですショボーン

マシューらしく過ごせる環境を与えてもらえる方はいらっしゃいませんか??
最期の日までただ可愛がってもらえれば、仮親としては最高の喜びです照れ

12月10日(日)
可愛いマシューや他の保護犬たちに
会いに来てくださいねウインク