里親会が終わった日の2頭。
しばらくして自分のケージに戻っていったあやちゃん
タケは動くとまずいと理解しているのか、終始やられっぱなしで微動だにせず。
あやちゃん、他犬には唸るし強気ですが、心を許してくれればこんなやり取りも出来ます
ただそうなる迄が大変で、怪我の可能性もありますので、やっぱり多頭飼いには向かないかなと思います。
あやちゃん、可愛くて良い子なんですよ
そしてタケは相手に合わせて行動できるから本当に良い子
先日の里親会で「お留守番の多い家は慣れませんよね?」と聞かれましたが、あやちゃんに関してはどんな環境でも時間がかかると思います。
それにお留守番がある方が、自分の時間が出来て良いのかもしれません。
だから一概にダメだとは思いません。保護犬それぞれの個性があるので、ご家庭と合う・合わないがあります。
ただ慣れるように頑張っては頂きたい。
個性があるということは、ふれあい方もそれぞれ。
あやちゃんの場合はとにかく「あやちゃんが安心するまで構わない」だと思います。
どんだけ可愛かろうが撫でくりまわしたい気持ちを抑えて、無闇に触らないこと(優しくちょっとなら大丈夫
)
仮家では1週間くらいでちょっと緊張がとけてきて、5ヶ月経った今では抱きついてくるくらい好きになってくれています

だから接し方さえ間違わなければ、ちゃんと心を開いてくれる子ですよ
あと「吠えますか?」も聞かれましたが、犬なので吠えます
吠える頻度は多くないですが、稀に夜鳴きもありましたし、声が見た目によらず大きめです。窓開けてたら30メートル先には聞こえるくらい
あやとタケ、2頭それぞれに合ったご家族と出会えますように






