気付けば4月突入。時間が経つのはあっという間ですね
先日ユジュさん&ななぴーさんが搬送してくれた子のうち、私がプチで連れ帰ったトイプー君と、ビションちゃん2頭を協力病院で診ていただきました。
まずトイプー君
お名前はテン君になりました

歯周病とのことで歯石ビッチリ。血液検査の結果は優秀だったため、推定8~10歳ってところかな?
ビビりくんで、テレビの音とか怖いらしく、待合室で脇の下に隠れてました

家で、電気のスイッチのパチッて音にもビビってましたよ

軽い結膜炎と外耳炎あり。外耳炎については薬が出て、ちょっと嫌々ながら頑張ってくれています

パテラもありますが、現在痛みなしのため経過観察のみ。
耳ダニもあって、現在隔離中です。
初日は何だか感情が出ない様子でしたが、2日目以降は少しずつ嬉しいという感情を出してくれるようになりました

ご飯あげたり病院行って抱っこしたりして、安心してもらえたのかな?やっぱりトイプーだから甘えん坊?

週明けに去勢して、それから新人スタッフさんへ移動予定です。
またお知らせします

そしてビションフリーゼちゃん①
お名前はまだ決まっていません。
最初に保護されたときのビションちゃん。
周りには出血の跡
肛門からの出血だったようです。

トリマーさんに綺麗にしてもらって、真っ白な毛色と可愛いお顔が見えるようになりました

逆に言うと、過去はそれだけ清潔にされてなかったのです


なかなか見ない光景に、思わず写真撮ってしまう私

いつも丁寧に診ていただけて、本当にありがたいです

この子は歯周病も重度だそうで、悪い歯は抜歯したいけれど、呼吸が苦しそうなので麻酔リスクが高いとのこと。
一先ずは肛門腺炎の治療を進めながら、避妊等については相談していくことになりました。
そのためトイプー♂️テン君が移動したら、私がしばらくプチ預かりになる予定です。
ちなみにビション①ちゃん、昨夜お世話してくれたノノミさんの手の上で、ナデナデしてたら寝落ちしちゃったそうです

なんて可愛らしい子かしら



診察もエコーも、とても我慢強くお利口に頑張ってくれていました

推定7~8歳
体重6.3キロ
お名前や今後の様子などは、みこママのブログよりチェックお願いします

心配事はありますが、せっかく助かった命だからこれから幸せになって欲しい。
そのために出来る限りのことはやってあげたいけど、とりあえず私に出来るのは通院くらいかな…。
保護犬をビジネスにして、避妊去勢や病気などのケアをせず、物品など買わせるものは買わせている営利目的のところもあると聞きます。しかも見た目は可愛く若い子たちだから、そちらに目がいく方も多いかもしれません。
この子達のように長年不潔な環境で、ケージ内だけで生活していた子。病気や怪我があるのに放置され続けた子は、もしかしたら今後も通院など必要になるかもしれませんが、そんな子にも目を向けて里親になってくださる方が、増えてくだされば良いなと思います

みこママ&パパさん、往復4時間ほどかけて遠いところありがとうございました!
マイさん、搬送やお世話、一緒に先生の話聞いてくれてありがとうございました!前日の夜から24時間以上お疲れさまでした

ノノミさんも一緒に預かり先悩んだり、他の部分で搬送などありがとうございました!