今週は雨でゆったりお散歩行けない日が度々。
なので行けるときにささ~と終わらせることが多く、そうなるとまた蘭のマイペースさが
ストライキを始め出した頃、ハーネスが気になるのかカイカイする姿を何度か見ました。


ハーネスを洗っても同じで、他のものに変えてみました。

初めの頃にコレジャナイ感って紹介していたピンクのハーネス

このハーネスは頭を通してパチンとサイドを留めるタイプ。
これでもあまり変わらないし、散歩のペースも変わらない。

そして最近買い足したこのハーネス。
頭も前足も通さなくていいので、パチンと留めたら良いだけの、蘭には合ってたはずのハーネス

なのに最近ハーネスをつける時に、遊んでるのか嫌なのか、逃げる蘭ちゃん
(玄関に出てくるときは出てくるので、嫌なわけではないと思う……)

逃がさないように引っ掻けたいが、持つ場所がないためハーネス装着しにくい

そして散歩の距離が減ったからか、ちょっとくびれがなくなってしまいました
気持ち減量中です


こんな感じで座り込み。
あまりに歩かないのでリードをよく引っ張っていたら、腱鞘炎チックになってしまいました。そのためハーネスはこの黄色い太めのやつに戻しました。
このハーネス、壊れにくいし(過去にアノ白い子(ベル)が噛んでも破れなかった
)引っ張ってもそんなに手も痛くならないし個人的にオススメです。



可愛いモデル犬さんみたいな写真が撮れてしまいました

ちなみに昨夜時間があったため、初めて?ひとり散歩にしてみました。
トイレ終わってからも、自分の行きたい場所へどんどん進んでいて、散歩が嫌なわけではないんだな~と改めて思いました
1頭散歩向きなのね

