トライアルへ行っていた柴犬♀️蘭ですが、2週間のトライアル期間満了日に、実はケロ家に戻ってきています。

応援いただいていた皆様には、ご報告が遅くなり申し訳ありませんショボーン



トライアル前半、良い感じの流れですとブログに紹介させていただきました。

その直後から何となくご報告内容が変わってきて…

だけどお見合い時からずっと蘭への愛情はあるご家族だったし、飼育経験者の方だったので頑張って下さるだろうと思っていました。


私が反省すべきところもあるんだと思います。

だけど一言でいうと「合わなかった」んだと思います。


蘭は蘭らしく過ごしていただけ。何も悪いことはしていません。

だけど仮家にいる時よりもリラックス出来なかった。

ご飯もほとんど食べられなかったようです。


そして先方もそれをストレスに感じてしまい、体調を崩されてしまいました。

だけどそこから更に改善していく努力は出来ないとのお申し出。



犬が家に来て、犬が中心の生活になるのは当たり前の話です。

特に最初はお互いにルールが分からないから沢山教えていかないといけないし、今までしていなかった散歩もしなきゃいけないし、生活は一変します。


だから覚悟が必要。何か問題が起こったときでも、トレーナーさんなり周りの力を借りながらでも、乗り越えていってこそ家族になれる。

預かりだって期間限定の家族だけど、大変な子が来ても私がギブアップしたらこの子はどうなるの?誰がみれるの?という思いがあるから、引き受けたからには覚悟しています。


私も今まで色んなトライアルを見てきて、順風満帆なトライアルばかりではありませんでした。

夜鳴きして睡眠不足でも「絶対離しません」と言って下さるご家族もいたし、かたや子犬のように元気に遊んでるだけなのに、それを可愛いと思えず「狂ったように走り回ってる」と言って戻ってきた子もいました。


もちろん事前にお見合いで全て伝えてあります。

ただ感じ方は人それぞれで、理想と現実は違う場合がある。

そのときどう対応するかが重要。


今回はそこの意識の違いだったんだと思います。

お話してそれが出来るご家族だと思って毎回送り出しているだけに、本当にショックでした。


(何故か帰ってきた初日、玄関で寝ていた蘭)

蘭には本当に申し訳ないことをしてしまいました。

環境の変化に弱いのに転々とさせてしまったし、これからまた里親さんに繋げるために環境を変えてしまう…


戻ってきて私達の姿を見たときに尻尾を振ってくれたのは救いだったし、既に数日ケロ家で過ごしたけど変わったことはない。

ご飯もほぼ毎回完食してくれています。

吠える回数は気持ち多くなった気がするけど、そのうち落ち着くと思いますニコニコ


だけど蘭は蘭なりにトライアル先に馴染もうとしていたし、信頼しようとしていた。

それが本当に切ないし悔しいし悲しい…

どうしたら良かったんだろう…

ごめんね蘭ちゃんえーん





そんな訳で次は絶対に、終生大事にしてくださる里親さんのもとへ!

蘭、里親さま再募集させていただきます!!


柴犬気質なので、ちょっと神経質な面もありますし番犬活動もします。

過去のブログもご覧いただき、何があっても絶対離さないよと言って下さる里親さま、お待ちしてますウインク



【2022協力-50】柴犬♀️蘭 推定5歳 預かり日記あり

■2022年5月19日ブリーダー放棄の引き取り

■特徴(仮の名前:蘭)
 柴犬♀️ 推定5歳 体重9.5キロ

■性格・暮らし
 ・臆病な面があり物音などに敏感ですが、人には友好的です。
 ・トイレは外派です。
 ・お散歩は大好きです。
 ・他犬と問題なく暮らせます。
 ・フリーで就寝、お留守番が出来ます。
 ・苦手なことはきちんと自己主張します。柴犬の気質をご理解頂ける方が望ましいです。
 
■今までに行った医療行為
 ・フィラリア抗原検査(-)
 ・混合ワクチン
 ・血液検査
 ・検便
 ・マイクロチップ装着
 ・避妊手術
 ・乳腺腫瘍摘出
 ・歯石除去

◾これから行う予定の医療行為
なし

■里親さんにお願いしたいこと
 ・環境の変化で最初の1~2週間はトイレの失敗があるかも知れませんが時間をかけてみてください。
 ・環境と人に馴れるまで、大きな心で見守って接してくださる方。
 ・毎日散歩をしていただける方。
 ・人間が大好きな子なので手をかけていただける方。
 ・夏は毎日冷房の配慮していただける方。
 ・必ず室内飼いをお願いします(外飼い不可)
 
■現在の保護場所
 千葉県柏市
 ※預かり日記があります。応募前に必ずご覧ください。

 ●預かり日記
 「ケロとピッピのわんわん物語」
 http://s.ameblo.jp/coco16mitsu
 
■応募方法
 里親希望の方は、以下のURLに記載してある注意事項・
 お願い事項・譲渡条件等をよくお読みになって、
 「里親希望アンケートフォーム」からの応募をお願い致します。
 お返事には1週間程度のお時間がかかる場合があります。どうぞご理解ください。

 ●譲渡に関してのお願い


 ●アイドッグ里親希望アンケートフォーム


  ※固定電話番号は、必ず明記してください。
  ※ご質問等ある場合は、フォームの最後の欄にお書き添えください。
  ※先着順ではありません。
   犬の性格・年齢・病気等を考慮し、多方面から検討して、
   新しいご家庭を選ばさせていただいています。

■譲渡までの流れ
 里親希望アンケートフォームをいただいた後、
 飼養環境等の問題がなければ、ドッグカフェ、里親会他屋内
 のお見合い場所のご案内をさせていただきます。
 ※立ち会い人がいるため、預り宅の近くとは限りません。
 (会場がない場合、公園を指定することもあります。)

 犬が保護されている地域まで、ご足労をいただくことになりますが、
 どうぞご了承ください。

 お見合いして、双方(当会と里親希望者様)で再度検討し、
 問題なければ、トライアルへとお話を進めさせていただきます。
 トライアル開始時は、ご自宅まで犬を連れてお伺いし、
 飼養環境を確認させていただきます。

 無事にトライアル期間が終わりましたら、正式譲渡の手続きに入らせて
 いただきます。

■受付・管理■
アイドッグ・レスキュー隊
http://aidog.jpn.com/
お問い合わせ
aidog.rescue@gmail.com