大規模な引取があると連絡をもらいました。どうやら状態が悪いとのことでまた急遽、長距離搬送へ![]()
まゆつんさん、いつも車を出してもらって、またトライアル調整もありがとうございます![]()
(里親さんもありがとうございます!)
仕事詰めて調整したり、我が家の犬たちのお留守番ストレスを少しでも減らすべくお散歩長めにしたり、寝てるのが当たり前の時間に目覚めたりと調整すべきことは多くても![]()
自分が行くことで救える命があるのなら、やっぱり行きたいなと思うのです。
前置きが長くなりましたが、連れ帰った子たちです。
今回はみんな皮膚病もあり、
ぶら下げてるし弱ってるし状態が悪い![]()
せっかくレスキューされても亡くなってしまった子もいました…
だから今生きているこの子達は幸運な子たち![]()
絶対に幸せになるぞ!
小柄です
小柄です
さて、ここから下がペキニーズ系ばかりです。
今回の現場はペキニーズ祭りでした
当会で引き取った子と、協力団体さんへ移動した子といるのですが、似すぎてて区別できず
そのため当会にどの子が保護されたのかは、今後の活動ブログよりご確認ください
ペキニーズ系だけで11頭
今回はケージから出す→写真を撮る→自分達のケージに詰め込む…を全部一気にやれたので楽でした
(いつもはこれを2段階に分けなければいけず時間がかかるし大変なのです
)
ケージから出すのも怖がって出てこない子がほとんどなので、出すのも結構大変
匂いがつくのも当たり前だし、今回の子たち爪が伸び放題で、ケージに引っ掻けてしまったり焦りました
皮膚の状態も悪く、痒みがある子は搬送中もずっとケージに体を擦り付けたり
ノミも体についてる子もいたし、事務局ついてからも終わってみれば床はカスだらけ…
可愛い子犬の姿たちに、つい見てしまうペットショップのショーケース。
だけどそのお母さん、お父さんたちはこんな姿で生かされていると知ったら、生体販売は見直されるべきなんだと関心を寄せてくれる人がもっと増えるのではと思います。
こんな子たちが少しずつでも減っていきますように
事務局は予定より早く到着して、ケイトさん、マイさんが待ってくれていました。
(実は急遽姫をお預けしていたんですが、見ていただいたわたさん、まめちこさんもありがとうございました
)
ノノミさんとあぷりこっと母さんも搬送ありがとうございます
事務局には4頭お泊まりしています。今後はお世話隊のブログを確認してみてください
そしてこの2頭、プチ預かりしています。
今日これから病院へ行って初期医療済ませてきますが、詳しいことはまたご報告します
みんなが痒みや痛みから解放されて、幸せになりますように
また譲渡金以上の医療費がかかる子たちがほとんどかと思いますが、応援よろしくお願いいたします
ご支援のお願い
トイレシートのワイドサイズが事務局にありません。
いつもお願いばかりで恐縮ですが、どうかご支援いただければ幸いです![]()

























