ご報告遅くなりましたがガーントライアル中だったパコちゃん、この度無事にA様の家族になりました拍手

新しい名前はむぎちゃんですキラキラ


それではむぎちゃんのトライアル後半の様子をご紹介しますウインク



新しいおもちゃを買ってもらったそうです爆笑


ハムハムしたり目で追ったり、楽しく遊んでくれたそうルンルン
繁殖犬だった子はおもちゃに興味持たない子が多いんですが、むぎちゃんは仮家にいるときから上手に遊べていたねおねがいすごいな~キラキラ

ボールを投げて追いかける動画もいただいたのですが、何故か保存が出来ずガーンお見せ出来ないのが残念ですショボーン


お兄ちゃんのお誕生日がトライアル中にあり、むぎちゃんも一緒にお祝い爆笑


お祝いのウェットフード、すごい勢いで食べたとか笑い泣き


そして2週間のトライアルが終了しました。
ママさんより
長い様で短かった2週間のトライアルも今日で最終日となってしまいました。
家族全員、むぎとの生活をとても楽しく過ごす事が出来ました。

朝の散歩も子ども達は楽しみに起き、ウンチやオシッコの処理も自分からやっていました。

(中略)

この2週間、むぎという保護犬をお世話して思った事は、本当に可愛くて凄いという事です。
私は躾や生活習慣は仔犬の頃からやらなければ難しいのだとずっと思ってきました。
しかしむぎはトイレや散歩、日々の遊びや過ごし方など、たった2週間で驚くほど覚えていきました。その変化と共に、一生懸命世話をする子供達の成長した姿を見る事ができ、親としてもとても嬉しいです。

これから、むぎちゃんをA家の家族として正式に迎え入れさせて頂きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
と嬉しいご連絡を頂きました照れ

保護犬という言葉が身近にはなったものの、実際に接したことがないと分からないことも多いはず。
むぎちゃんを通して犬との生活だけでなく、保護犬、ペット業界について興味を持って、理解を深めていただければ本当にありがたいなと思いますおねがい




そして私がブログ更新せずにいる間に、早速パテラの診察も受けに行ってくれたA様てへぺろ
結果、グレード4で本来なら手術を考えるくらいとのことだったそうですが、年齢的なことも考えて様子見になったそうです。

グレード4だと診断され、「もっと若い時に出会いたかったなぁ〜」と言ってくださったママさん。
もっと若くで繁殖屋が手放してくれたら…もしくは愛情かけて医療をかけてくれていたら…ここまではならなかったかもしれないと思うと、やるせないな~と思いますショボーン

それでも「これからは足が元気なうちに無理のない程度に色んな体験をさせてあげたいと思います💕」という心強い言葉に、嬉しく思いましたおねがいありがとうございますキラキラ


ケージもまた入れるようになったそうです爆笑


ホムセンデビューもしたそうですよキラキラ
どれも良い表情ですねデレデレ



パコちゃん改めむぎちゃん、アイドッグ卒業です!
応援いただいた皆様、ありがとうございましたキラキラ
むぎちゃん、おめでとうチュー