先月は11・11ワンワンワンワンの日
今月は12・12ワンニャンワンニャンの日
搬送でした
(たまたま
)


今回もまゆつんさんと一緒。(翌朝早いのに結局23時すぎまで頑張ってくれたまゆつんさん、ありがとう
)


6月からほぼ月1で行きだした搬送ですが、初めて夫も仕事の日と被ってしまい、うちにいる子たち15時間留守番という試練が

デニリアはまあともかく、来たばかりのベルはちょっと置いていけない

ケイトさんに相談したら、事務局で預かって様子みるよとありがたい提案をいただきました
ありがとうございました
そのことについてはまた別にブログ書こうと思います。


今回はお昼過ぎの引き取りだったので朝4:30起き&散歩してから出掛けましたが、その分明るい写真が撮れました

SORAさん、いつも本当にありがとうございます

年末年始ってただでさえ忙しいのに、命を助けたいという一心でまだ引き取りが続くそうです。本当に頭が下がります。
(年末って愛護団体にとっては、引き出してあげたいと忙しくなる季節なんですよね。)
まず

柴犬くん
若そうでちょっとおデブ

チワワくん
以下、みんな女の子です

チワワちゃん①
以上13頭です!
車に入りきれて良かった

今回も受け入れしてくれたケイトさん、マイさん、そしてライムさん、ありがとうございました
助かりました


犬の様子を初めてじっくり見られるのは事務局に着いてから。
なのでこの子様子が…と分かるのもこの時間

預かり先を色々考えてたのにちょっと待てよとなり、また振り出しに戻ったりします。
犬達も5時間車の中で頑張ってくれてるから、事務局について排泄タイムになり、あっちを片付ければこっちが…と繰り返されます。
だからこの時間が1番大変

人手が多いと本当に助かります

(↑半分寝ながら書いてたので、肝心な事務局部分は書き忘れてました
追記してます)

今回の子は人懐っこい子が多いです。
ただ繁殖場の奥のほうに置かれてた子達らしく、瀕死の子もいたんだそうです。
それでも人を恐いと思ってないのが本当に健気というか切ない…

最近は医療費が嵩む子が多く、皆様のお力添えにとても助けられています。いつもアイドッグの活動を支えていただき、本当にありがとうございます

検査が必要そうな子が何頭かいますので、皆様からのご寄付をまた使わせていただきます。
また現在発売&発送開始した2021年のカレンダー
こちらをお求めいただければ、医療費等に使わせていただきます。
何も手伝えないけど…と思っていらっしゃる方も、手に取っていただけますと十分にご支援になりますので、よろしくお願いいたします

例年より早くご注文いただいていて、残りが1/4程になっているそうです。
まだお求めでない方がいましたら、早めにご注文ください
