毎回数日前に決まる愛知の搬送です

今回はワンワンワンワンの日
おまけ話

搬送の日は15時間以上家を空けることになるため、我が家の犬のお世話が難しく
夫の仕事の予定もあるので上手く都合が合えばいいな~と実は毎回ヒヤヒヤしています


今回も一緒に頑張ってくれたまゆつんさん
お疲れさまでした

毎回ギリギリまで犬種どころか頭数も分からない状態の搬送

現在いつもよりプラス1頭多く預かってくれているスタッフさんが多くて、犬のために頑張りたいという気持ちを共有できて嬉しい&尊敬しています

そんな意気込みのスタッフさんが多いので、今回も11頭の引き取りになったのかな?

柴犬

かすみ&らいもんと血縁関係あり。何か柴犬らしくとってもうるさい元気だった

以上11頭の新入生たち

SORAさん、いつも交渉や引き出し等ありがとうございます

預かり先が決まっておらず、事務局に現在5頭残っています。
これからお世話隊の皆さんの力を借りながら、里親さんに繋いでいく命です
よろしくお願いします


そして今回も受け入れに来てくれたケイトさん、マイさん(マイさん退院したばかりなのにありがとう
)

ご飯などの準備をしてくれたやぎ子さん
急な預かりを承諾して引き取りに来てくれたノノミさん、ピース母さん、ゆずっぴさん
朝ご飯やクレートの清掃などして下さる事務局スタッフの皆さん
皆さんの1つ1つのリレーがあるからこそ、私達ひとりひとりの負担も減り、搬送も頑張ることが出来ます

本当にありがとうございます

保護犬の幸せのために、自分が出来ることをやる。
ボランティアだからこそ、皆で助け合えることが本当にありがたいです

この子達の今後の様子や詳細は、活動ブログや各預かりブログをご確認下さい



※わんず関係ない備忘録です。
今回は初めての夕方集合で、朝8時から家を出て愛知に向かいました。予定では日付が変わる前に帰れるはず!と意気揚々

快晴で、スカイツリーと富士山のコラボも見えていい出だし

(初めての時間帯、西日が眩しかった
)

前回は営業時間の関係で食べられなかった名古屋コーチンを食べるぞ~!と商業施設を目指しました。
しかし直前に事故渋滞

商業施設についたときには約束の時間1時間をきっている
早歩きでお店に向かうもまさかの閉店


結局定食をいただく
(時間がないからとにかく掻き込む
)


そして無事に犬を引き取り。今回の子は綺麗な状態の子が多いからといつもは着るエプロンをせずに写真撮影を始めると、チッチ&
ふみふみが始まり洋服につき若干匂う


東京へ向かうも、東名高速道路?が14キロ区間140分の渋滞とのこと

どうにかならんかとまゆつんさんに別ルートを探してもらい、中央道から帰ることに

事務局につく手前で何か食べようかという話になり、ドライブスルー
を目指すも、数日だけの短縮営業日と重なり開いておらず


ここまで来るとそういう日なんだと笑えてきました(笑)
でもルートを変えたことで無事に予定通り22:30に事務局到着

その後4人で手分けして
・お泊まり組と持ち帰る組分け
・ご飯とお水やり
・チッチ&
の片付け(
踏み踏みも)


・スタッフさんに渡すものの準備
などやったものの1時間かかりました

頭数が多ければ多いほど、この時間が実は一番大変です
(体力使うのは実は引き取ってすぐ犬の写真を撮るとき
)


日付が変わって帰宅すると部屋がすごいことになっていて

それでもお散歩に行きたいって先住がアピールしてくるから30分くらい散歩に行き

さすがに臭いもするのでお風呂&洗濯

なかなかハードな1日でした(笑)
でもそれも醍醐味。そしていつも一緒に頑張ってくれるスタッフさんがいるので頑張れます

事務局受け入れ出来ますよっていうスタッフさん、声かけてくださいね~
